フェラーリ『GTC4ルッソ』には、パフォーマンス、多用途性、スポーツラグジュアリーの3つの特徴があるという。
富士重工業(スバル)は5月12日、2016年3月期連結決算を発表した。それによると、連結販売台数が95万7900台と過去最高を記録。これで4期連続で過去最高の販売台数を更新し、まさしく絶好調といった感だが、吉永泰之社長にはそれを素直に喜べない事情があった。
ルノー・ジャポンと正規販売店契約を結ぶ高知県外国車販売は「ルノー高知中央」をリニューアルし、店舗名を「ルノー高知」に改め、5月14日にグランドオープンする。
日産自動車のカルロス・ゴーンCEOは5月12日に横浜市の本社で開いた決算会見で、確固たる2位を目標に掲げる国内市場の販売が依然低迷していることについて「3~5位というのは普通ではない」とした上で、「決してあきらめない」との考えを示した。
富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は5月12日の決算発表会見で、中期経営ビジョン「際立とう2020」で掲げていた2020年度グローバル販売計画を従来の110万台+αから120万台+αに見直したと明らかにした。
ヤナセオートモーティブは、東京都文京区に新車販売拠点「アウディ文京」をオープンし、5月14日15時から営業を開始する。
ボルボ・カー・ジャパンと正規販売店契約を結ぶ加藤石油は、茨城県水戸市の新車販売拠点「ボルボ・カー水戸」をリニューアルオープンし、5月7日より営業を開始した。
日産自動車と三菱自動車は5月12日、資本業務提携することで合意した。日産が2370億円で三菱自株の34%を取得し、筆頭株主となるとともに、購買やプラットフォームの共用、開発分担など広範囲にわたる協業も行っていくという。
日産自動車と三菱自動車は5月12日、資本業務提携することで合意した。日産が2370億円で三菱自株の34%を取得し、筆頭株主となるとともに、購買やプラットフォームの共用、開発分担など広範囲にわたる協業も行っていくという。
BASFは、高品質・高耐久性塗料向けとして、水酸基含有タイプのアクリル系ディスパージョン「ジョンクリル8310」と水溶性架橋剤「バソナートHW2100」を発売した。