自動車ポータルサイトを運営するマークラインズと国内中小メーカーの工場検索エンジンなどを展開するNCネットワークは5月11日、中小製造業者の受注活動を共同で支援することで業務提携したと発表した。
自動車ポータルサイトを運営するマークラインズと国内中小メーカーの工場検索エンジンなどを展開するNCネットワークは5月11日、中小製造業者の受注活動を共同で支援することで業務提携したと発表した。
いすゞ自動車は5月11日、2017年3月期の連結営業利益が前期比2.0%増の1750億円になる見通しと発表した。日本を始めとする先進国の販売が堅調なうえ、原価低減活動の効果で過去最高益更新を目指す。
三菱自動車工業の益子修会長、相川哲郎社長らは5月11日、燃費データの不正問題について国土交通省に2回目の調査報告を行い、同省内で記者会見した。
11日午後、国土交通省への報告を行った三菱自動車は、相川哲郎社長、横幕康次執行役員・開発本部長に加えて、初めて益子修会長の3人がそろって会見を行った。
オリックス自動車は、同社女性社員を中心に展開する「おくるま女子応援プロジェクト」にて、5月11日より期間限定で「女性向けカーリースプラン」の新商品を販売すると発表した。
資源エネルギー庁が5月11日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月9日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.2円値上がりし、1リットル当たり118.0円となった。レギュラーガソリンの値上がりは9週連続。
三菱自動車は11日午後、国土交通省自動車局に報告を行った。『ekワゴン』など軽自動車4車種だけでなく、『RVR』など三菱製の現行9車種についても、「机上計算により算出したものがあることが疑われる」(相川哲郎社長)ことを明かした。
三菱自動車は5月11日、燃費試験における不正行為に関する調査報告書を国土交通省に提出した。
国土交通省は、「道の駅」として新たに14駅を登録したと発表した。