自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,821 ページ目)

【東京オートサロン2017】ネプロスシリーズ、工具キャリア、グッズ充実のKTCブース 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン2017】ネプロスシリーズ、工具キャリア、グッズ充実のKTCブース

KTC(京都機械工具)もオートサロンに毎年出展している企業のひとつだ。今年は人気のネプロスの新製品4点、ネプロスの新キャラ、ツールボックスの新色、工具用のキャリアバッグ、ターポリンリュックといったグッズ類と豊富な展示で盛り上がっていた。

【東京オートサロン2017】ブリッツ、80mmローダウンした C-HR を初公開 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン2017】ブリッツ、80mmローダウンした C-HR を初公開

ブリッツは東京オートサロンで、ローダウンし4本出しマフラーを装着したトヨタ自動車『C-HR』のチューニングカーおよびターボキットを装着したマツダ『ロードスター RF』を初公開した。

回答発表!!【24時間アンケート】東京オートサロンを見にくる人にはかわいい女の子が多い? 画像
自動車 ニューモデル

回答発表!!【24時間アンケート】東京オートサロンを見にくる人にはかわいい女の子が多い?

毎年、賑やかさを増す東京オートサロン。仕事柄例年取材していますが、東京オートサロンを見に来る人にはかわいい女の子が多いような気がします。“ような気がする”ではニュースにならないので、みなさんのご意見をお聞かせください。

【東京オートサロン2017】 GT-R に装着された超ジュラルミンの鍛造アルミホイール…RAYS 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン2017】 GT-R に装着された超ジュラルミンの鍛造アルミホイール…RAYS

WEC耐久レースやGT選手権などの競技用ホイールで有名なRAYSのブースの目玉は、新開発の超ジュラルミンホイールだ。『GT-R』のデモカーに装着され注目を集めていた。他にも『RX-7』、レクサス『RX』など合計7台のデモカーで新製品をラインナップしていた。

【東京オートサロン2017】『グランツーリスモSPORT』VRモードを体感…この没入感、ハンパない! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京オートサロン2017】『グランツーリスモSPORT』VRモードを体感…この没入感、ハンパない!

幕張メッセにて1月13日から15日にかけて開催されている「東京オートサロン2017」会場に、今年発売予定のPS4タイトル『グランツーリスモSPORT』が出展されています。

【東京オートサロン2017】業界トップが熱弁、手洗いでマイカーの「気付き」を…4月28日「洗車の日」 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン2017】業界トップが熱弁、手洗いでマイカーの「気付き」を…4月28日「洗車の日」

4月28日は「よいつや」で「洗車の日」。手洗い洗車を推奨するAAAL(オートアフターマーケット活性化連合)洗車の日委員会が東京オートサロン2017で会見を開いた。

好きなカラーで「自分ならではのジープ」をつくる…特別プログラム提供開始 画像
自動車 ビジネス

好きなカラーで「自分ならではのジープ」をつくる…特別プログラム提供開始

FCAジャパンは、ジープ『ラングラー』と『レネゲード』を対象とした特別プログラム「メイク マイ ジープ」を1月13日より開始する。

【東京オートサロン2017】童夢と組んだ120万円シートを体感、GT3ドライバーも絶賛…ブリッド 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン2017】童夢と組んだ120万円シートを体感、GT3ドライバーも絶賛…ブリッド

「童夢と手を組み、新しい販路を開拓したい」…ブリッド(BRIDE)の高瀬嶺生 代表取締役社長は、童夢の中村卓哉 取締役開発部長とともに現場でこう伝えた。その第一弾となる商品が、120万円の極限G対応レーシングシート「ハイパー(HYPER)」。ブースでも一番の目玉だ。

東洋ゴム、NITTOブランドタイヤ2製品を国内市場に投入 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、NITTOブランドタイヤ2製品を国内市場に投入

東洋ゴム工業の子会社で、NITTOブランドタイヤの国内販売を行なっているニットージャパンは、ハイエンドカー向け高性能タイヤ「NT555 G2」とSUV用低燃費タイヤ「NT421Q」を2月10日より発売すると発表した。

ホンダ 寺谷日本本部長、「500万台弱をベースに少し強含み」…17年の国内市場 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 寺谷日本本部長、「500万台弱をベースに少し強含み」…17年の国内市場

ホンダの国内営業を担当する寺谷公良・執行役員日本本部長は2017年の国内自動車市場について「500万台弱をベースに、各社の新車効果で少し強含みになるだろう」との見通しを示した。