ミライト・ワン・システムズは、従業員の健康と安全を見守るクラウド型健康管理システム「コンレポ」に、新機能「マイカー通勤用アルコールチェック管理サービス」の提供を開始した。
住友ゴム工業はレクサスの新型SUV『GX550』の国内向け新車装着用タイヤとして、ダンロップブランドの「GRANDTREK H/T31」の納入を開始したと発表した。
カーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」を提供するナイルは、全国の男女1555人を対象に、カーリースにおけるカスタマイズのイメージと目的、予算などについて調査を実施し、その結果を発表した。
Uber Eats Japanは、近畿4府県でデリバリーサービスを拡大すると発表した。新たに三重県、滋賀県、京都府の5都市でサービスを開始し、三重県、滋賀県、奈良県の8都市でサービス提供エリアを大幅に拡大する。
ブリッツの全長調整式車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」および全長調整式サスペンションに電子制御式減衰力調整を組み込んだ「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」に、トヨタ・ランドクルーザー250(TRJ250W 2024年4月~、GDJ250W 2024年4月~)の適合が追加された。
ビー・エム・ダブリューとニコル・カーズは、BMWとMINIを統合した新店舗「新百合ヶ丘支店/MINI新百合ヶ丘」をオープンした。
KGモーターズは、広島県東広島市の本社・工場「Mibot Core Factory」で、自社開発中の小型モビリティEV「mibot」に関するユーザー参加型イベントを開催した。
佐川急便を擁するSGホールディングスが、経済産業省などが選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」の中から、「DXグランプリ2025」に初めて選ばれた。陸運業界では初の快挙となる。
日本の総人口が13年連続で減少幅が拡大している中で、就職希望の学生たちの「売り手市場」にも歯止めがかからないが、そんな時代の流れとともに学生たちが選んだ人気企業にも変化が起きているようだ。
ヤマハ発動機は、静岡県磐田市のJR御厨駅北口ロータリーと本社間で、従業員の通勤向けに自社製グリーンスローモビリティ(以下、グリスロ)の運行を本格的に開始すると発表した。