自動車運転技術と市場は、MaaSによって今後どのように進んでいくのだろうか。この問題を調査・研究しているIHS Markit アナリスト 松原正憲氏に聞いた。
アウトモビリ・ランボルギーニ日本は2018年の登録台数を2017年よりも大きく上回ると予想。エキサイティングな年だったと総括した。
2018年の世相を表す「今年の漢字」に「災」が選ばれたという。6月の大阪北部地震に始まり、広島に本社工場を構えるマツダなどが稼働を一時休止したほどの被害を受けた西日本豪雨や、台風21号、さらに、北海道地震などの自然災害が相次いだことが大きな理由という。
ポルシェジャパンと正規販売店契約を結ぶウイルプラスアインスは、「ポルシェセンター郡山」を2019年1月12日より新規オープンする。
リコー電子デバイスは、車載電装機器向け高耐圧ボルテージレギュレータにボルテージディテクタを2つ内蔵した電源IC「R5116 / R5117 シリーズ」を12月11日より発売した。
「住宅・ビル・施設Week2018」が12~14日の日程で、東京ビッグサイトで開催中だ。主催はリードエグジビション ジャパン。住宅、ビル、公共施設、商業施設などあらゆる建築物を対象とした建築総合展。
12月5日、国内で初めて『ガラスリペアショップ認証』が発行された。安心して愛車を任せられるガラスリペアショップを選ぶ指標ができたことで、これからはディラー任せではなく、カーオーナー自身が施工店を選ぶ時代がやってくる。
最近人気の都会派SUVに向けた全天候型タイヤが登場。あの「ベクター フォーシーズンズ」を日本国内で最も多く販売したジェームスの店長に、オールシーズンタイヤの魅力について伺った。
関東エリアでは急に気温が冷え込み、いよいよ今年も冬本番の兆しを感じるようになってきたが、この季節になるとやはりあの存在が気になりだす。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月10日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比2.0円安の149.3円となった。