ネッツトヨタ神戸は、三井不動産リアルティと提携し、既存購入顧客に試乗機会を提供する新サービス「ネッツ神戸・カーシェアリング」を4月15日より開始した。
JapanTaxiは、タクシー後部座席に搭載する「広告タブレット」「決済機付きタブレット」での決済手段に、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」を4月15日より追加した。
コマツは、5月22~24日の3日間、千葉県・幕張メッセで開催される建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO」に出展する。
ヤフー(Yahoo!JAPAN)は、2014年より提供してきた無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(iOS版)をApple CarPlayで使えるようになる正式版を4月16日より公開する。15日、その機能の一端を紹介する記者会見を都内で開催した。
タジマモーターコーポレーションは4月12日、モンスタースポーツブランドの新製品として、スズキ新型『ジムニー(JB64W)』『ジムニーシエラ(JB74W)』用ブレーキディスクローターを発売した。
伊藤忠商事は4月15日、乗合システムを提供する米国のヴィア・トランスポーテーションに投資するとともに、ヴィアのシステムを日本で提供するヴィア・モビリティ・ジャパンに戦略的事業投資を実施したと発表した。
IDOMは、5月下旬から6月上旬に開始する個人間カーシェアサービス「GO2GO」のアプリを4月15日より公開し、オーナーの本登録を開始した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、「R-Lineシリーズ」のプロモーションとして講談師 神田松之丞を起用したコンセプトムービー「$3,000と2人の男」を4月15日より公開した。
東京・銀座のマロニエゲート銀座2に出現した、世界初の女性むけメルセデス・ベンツブランド発信拠点「Mercedes me GINZA the limited store」(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)。その発表会には、道端カレン、尼神インターの誠子と渚がゲストとして登場した。
東京・銀座のマロニエゲート銀座2に、メルセデスブランドをあらゆる角度から体感できるスペースが誕生した。その名も「Mercedes me GINZA the limited store」(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)。世界初の女性むけブランド発信拠点だ。