自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,225 ページ目)

高齢者事故のきっかけを減らすには足元から…マツダが考える安全とペダルの関係 画像
自動車 ビジネス

高齢者事故のきっかけを減らすには足元から…マツダが考える安全とペダルの関係

昨今ニュースを賑わせている、高齢ドライバーによるペダル踏み間違い事故。高齢者だけがアクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えるケースが多いと思われがちだが、実際はそうではない。

カシオとホンダレーシングがコラボ、高機能メタルウオッチ発売…エディフィス20周年 画像
自動車 ビジネス

カシオとホンダレーシングがコラボ、高機能メタルウオッチ発売…エディフィス20周年

カシオ計算機は、高機能メタルウオッチブランド「エディフィス」20周年を祝した「ホンダレーシング」とのコラボレーションモデル「ECB-10HR」を4月24日に発売する。

【オペル、日本市場へ再参入】量ではなく質を求める…オペルCEO[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

【オペル、日本市場へ再参入】量ではなく質を求める…オペルCEO[インタビュー]

2017年にGMからグループPSA傘下になったオペル。グローバル展開に転じ日本にも再進出が2021年後半に決まった。そこでオペルオートモビル gmbh CEO およびグループ PSA 執行役員のミヒャエル・ローシュラー氏に同グループ内のオペルの位置づけなどについて話を聞いた。

カストロール、HV専用トランスミッションフルードを発売…スムースドライブ テクノロジー採用 画像
自動車 ビジネス

カストロール、HV専用トランスミッションフルードを発売…スムースドライブ テクノロジー採用

BPカストロールは、ハイブリッド車専用のトランスミッションフルード「TRANSMAXハイブリッド」を3月23日に発売した。

佐川/JP/ヤマト、3社共同の村営バスによる貨客混載を開始…全国初 画像
自動車 社会

佐川/JP/ヤマト、3社共同の村営バスによる貨客混載を開始…全国初

佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸と日本工営は、宮崎県西米良村の村営バスによる、貨客混載を経由した配送事業「カリコボーズのホイホイ便」の本格運行を3月23日よりスタートした。

Amazon、玄関への「置き配」を30都道府県で本格展開 再配達削減へ 画像
自動車 ビジネス

Amazon、玄関への「置き配」を30都道府県で本格展開 再配達削減へ

Amazonは、配送方法の初期設定として、玄関への「置き配指定サービス」を30都道府県(一部地域を除く)で3月23日より提供を開始した。

自工会、2020年度の国内需要予測を先送り…19年度は500万台乗せ濃厚 画像
自動車 ビジネス

自工会、2020年度の国内需要予測を先送り…19年度は500万台乗せ濃厚

新型コロナウイルスの感染拡大が世界を襲い、自動車産業も先の見えない暗雲におおわれている。日本自動車工業会は、例年3月にまとめてきた翌年度(今回は2020年度)の国内新車需要見通しの公表を断念した。

DX:デジタルトランスフォーメーションとは何か…苦行だった査定を起点に IDOM 画像
自動車 ビジネス

DX:デジタルトランスフォーメーションとは何か…苦行だった査定を起点に IDOM

経済トレンドのひとつに、フードデリバリーやキャッシュレスペイなど「生活およびオフラインへのデジタルの浸透」がある。このDX=デジタルトランスフォーメーションが浸透し、デジタルにリアルが内包された世界を「アフターデジタル」と呼ぶ。

【愛車ファイル】プジョー 307SW…蒼き切れ長の目が誘う、光満ちる宇宙へ 画像
自動車 ビジネス

【愛車ファイル】プジョー 307SW…蒼き切れ長の目が誘う、光満ちる宇宙へ

クルマ好きにとって「愛車」とは? 2003年(平成15年)に購入したプジョー307SW。カスタムしながら、16年間、大切に乗り続けたオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

0円で最長3泊4日マイカーに乗れる…都心のワーカー向けにトライアル開始 IDOM×三菱地所 画像
自動車 ビジネス

0円で最長3泊4日マイカーに乗れる…都心のワーカー向けにトライアル開始 IDOM×三菱地所

IDOMが運営するサブスクリプションサービス「NOREL」と三菱地所は、0円で最大3泊4日まで乗りたいクルマをレンタルできる「0円マイカー・トライアル」を3月26日から5月15日まで、期間限定店舗「マイカー・トライアル 東京ストア」にて実施する。