ボディを透明フィルムで保護するペイントプロテクションフィルム(PPF)に続き、フロントガラスをフィルムで保護するウインドウプロテクションフィルム(WPF)もじわりと広がりつつある。製品バリエーション、施工技術の両面から身近になりつつあるWPFの現状をご紹介。
ヤマト運輸は2月24日、宅配便の再配達削減に向けてオートロックマンション住民に、安心な自宅前などの置き配を提供するため、デジタルキーを活用した新機能を「EAZY」に追加すると発表した。
日産自動車は2月18日、クロスオーバーSUVの新型『キャシュカイ』を発表した。3代目になる新型は2021年夏より欧州市場に投入される予定だ。初代キャシュカイは2007年に登場し、本来欧州戦略車ではあるが、『デュアリス』の名前で日本市場でも販売された。
キザスが運営するVW/アウディのアフターパーツブランドのmaniacs(マニアックス)は、VW/アウディ専用「OZレーシング」の別注ホイールを3月1日に発売する。
2021年2月22日に販売が開始されたアルピナ『D3 S リムジーネ(セダン)/ツーリング(ワゴン)』は、BMW『3シリーズ(G20/G21)』のディーゼルエンジン搭載車をベースに、エクステリアやエンジン等にチューニングが施された高性能モデル。
2021年2月26日、ClipLine株式会社は、株式会社IDOMが採用した、動画とクラウドで多店舗ビジネスの課題を解決する「ClipLine」によって、どのような効果があったのかを解説するセミナーをオンラインで開催した。
タイムズモビリティは、4月1日のカーシェアリングサービス名称変更を機に、「タイムズカー」の料金体系を一部改定。6時間を超える長時間の利用料金を平均28%値下げする。
NEXCO中日本と中日本エクシスは、新名神 鈴鹿パーキングエリア(PA)にて、ドライブスルー形式の店舗「ピットストップSUZUKA」を3月20日から5月30日までの土日祝日限定でオープンする。高速道路でのドライブスルー形式の店舗は日本初の試みとなる。
ヤナセは、女子プロゴルファー 大里桃子選手と2月25日にオフィシャルサプライヤー契約を締結したと発表した。
スズキ機工(千葉県松戸市)は、業界初となる軽自動車専用エンジンオイル添加剤「ベルハンマーライト」の販売を開始した。