日本自動車殿堂は11月6日、2020年の殿堂入りとして、自動車交通問題に取り組んだジャーナリストの岡並木氏、初代ロードスターの開発責任者 平井敏彦氏、スカイラインR32型の開発責任者 伊藤修令氏の3名を発表した。
FCAジャパンは、アバルトのオープンスポーツモデル『124スパイダー』を2020年をもって販売終了とすると発表。日本最後の1台をチャリティーオークションへ出品する。
日本自動車輸入組合は11月6日、2020年10月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比32.9%増の2万2088台で13か月ぶりのプラスとなった。
日産自動車は、猫用日産軽自動車「にゃっさんデイズ」と猫カフェ「MOCHA」のコラボ企画を発表した。
MONET(モネ)テクノロジーズは11月4日、いわき市と福島県タクシー協会いわき支部と「いわき版MaaS推進事業」に関する連携協定を締結したと発表した。
WILLERは11月4日、室蘭市とオンデマンド交通などの新技術を活用したMaaS(モビリティアズアサービス)による地域交通の活性化を目指して連携協定を締結したと発表した。
日本自動車殿堂は11月6日、「2020~2021日本自動車殿堂」において、ホンダのコンパクトカー『フィット』と開発グループに「カーオブザイヤー」を、プジョー『208/e-208』とインポーターに「インポートカーオブザイヤー(輸入乗用車)」を、それぞれ授与した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は11月6日、2020年10月の通称名別新車販売台数(速報)を発表。1万8592台を販売したトヨタ『ヤリス』が2か月連続のトップとなった。
全国軽自動車協会連合会は11月6日、2020年10月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同月比1.7%増の1万6052台を販売し、11か月連続トップとなった。
NTTドコモは11月5日、竹中工務店とドコモのAI運行バスのシステムを活用した「建設MaaSオンデマンド移動&搬送」実証実験で、貨客混載輸送の検証を大阪市内で実施すると発表した。