「電動車いす等安全対策・普及推進事業シンポジウム」が3月15日に開催…参加無料、受付開始

PR
「電動車いす等安全対策・普及推進事業シンポジウム」が3月15日に開催される
  • 「電動車いす等安全対策・普及推進事業シンポジウム」が3月15日に開催される

「電動車いす等安全対策・普及推進事業シンポジウム」が3月15日に開催される。経済産業省の電動車いす等安全対策普及推進事業において実施した、地域における電動車いすの導入実証を踏まえ、実証の結果および電動車いすの利活用の拡大可能性を議論する。

経済産業省では、電動車いすの社会における理解の増進や受容性の向上を目的として、地域(横浜市、調布市、つくば市、京丹後市、静岡市)への電動車いすの導入実証や、施設における導入時の課題検証などを実施した。今回の実証では、高齢者の外出や活動を促進するためのモビリティとして電動車いすが利活用できる可能性が示唆されたことを受けて、実証結果の詳細を伝えるとともに、電動車いすを社会実装する際に考慮すべき点などについて議論、発信を行う。

プログラムは2部制で、第1部では実証報告、第2部ではパネルトークを実施する。

第1部の実証報告では、実証事業の意義・目的・概要の紹介から、参加自治体による地域実証結果の報告のほか、病院・観光施設等実証参加施設からの施設実証結果の報告を予定している。

第2部のパネルトークでは「電動車いすの利活用拡大に向けて」と題し、実証参加自治体、電動車いすメーカー等が登壇し、「電動車いすの利活用がもたらすメリット/効果について」「電動車いす利活用時の安全性確保について」「電動車いすをより多くの人が利活用できるためにすべきこと」が議論される予定となっている。

シンポジウムはオンラインにて開催。参加を御希望の方は、3月11日(木)17時00分までに、下記ページより申し込む。参加は無料。

■電動車いす等安全対策・普及推進事業シンポジウム
~生活を豊かにするモビリティとしての電動車いすの可能性~

日時:令和3年3月15日(月)13時30分~16時00分
開催方法:オンライン(Zoom)
対象:自治体担当者、メーカー担当者、ベンダー担当者、その他関係者
参加費:無料

シンポジウム参加申し込みはこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集