日本自動車輸入組合は10月6日、2021年度上半期(4~9月)の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)を発表。前年同期比18.5%増の13万3988台で2年ぶりのプラスとなった。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月4日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.3円高の160.0円。2018年10月22日の調査以来、約3年ぶりの大台到達となった。
埼玉県白岡市は参加費無料の「エコドライブ講習会」を10月16日、白岡市生涯学習センターで開催。エコドライブ研究所の福田慎太郎代表が登壇し、エコドライブの実践方法などについて講演を行う。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は10月6日、2020年度上半期(4~9月)の車名別新車販売台数(速報)を発表。トヨタ『ヤリス』が前年同期比33.4%増の10万5943台を販売し、初のトップとなった。
全国軽自動車協会連合会は10月6日、2021年度上半期(4~9月)の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同期比0.2%減ながら9万0453台で7年連続のトップとなった。
日本自動車販売協会連合会は10月6日、2021年度上半期(4~9月)の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。10万5943台を販売したトヨタ『ヤリス』が2年連続トップとなった。
DeNA SOMPO Carlifeが提供するクルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」は、免許返納による中途解約が可能になるオプションの提供を10月下旬(予定)から開始する。
日本交通は2021年10月1日、受験日等の学校への移動に利用できるハイヤー送迎プラン「受験生ハイヤー送迎パック」の受付を開始した。2022年度の受験を控えた受験生や家族向けに1日10組限定で販売する。移動や人混みへの不安を解消することで、受験当日の負担を軽減する。
日産自動車は、コンパクトSUV『キックスe-POWER』を使った、全長500kmの「リアル人生ゲーム」を開発。10月5日より、コンセプトムービーを公開するとともに、参加者2組4名の募集を開始した。
個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、小売店や商業施設等の駐車場をカーシェアに活用する施策を本格的に開始。代官山T-SITEにメルセデスベンツ『Gクラス』とトヨタ『スープラ』を配備した。