ブリヂストンは15日、低燃費タイヤ『エコピア』で、トラック・バス用タイヤの「M801」とスタッドレスタイヤ「W911II」を、9月1日から発売すると発表した。
アップリカ・チルドレンズプロダクツは、両対面式ベビーカーで初めて、地上50cmのハイシートを実現した『ソラリア(SORARIA)』を、9月中旬より全国のベビー用品専門店・百貨店・アップリカ直営店などで発売する。
女性用下着メーカーのワコールは、おなか・ヒップの加齢変化についてのメカニズムを明らかにした。からだのエイジング(加齢による体型変化)には、ある一定の法則があるという。
今年のお盆の渋滞は、下り線は8月12~13日に、上り線は、8月14~15日に発生すると、高速道路会社各社は予測している。
高速道路の利用を、混雑しないと予測される時間帯に変更することで渋滞の緩和を図る、「東名お盆渋滞減らし隊キャンペーン」を実施する。
プロ野球中日ドラゴンズのマスコット、ドアラが試合中のパフォーマンスでの宙返りを成功できない。17日の広島カープ戦でも失敗、暗く落ち込むドアラの姿をドアラ公式ブログで見ることができる。
東京・神奈川で自動車教習所を経営するコヤマドライビングスクールは、6月下旬より教習車としてBMW『X1』(AT)を順次導入、全ての教習と技能検定をX1で行なう日本初のミニバン教習「BMW X1特別プラン」を設定した。
電通総研は、全国の20~60代男女1200人を対象に「震災をきっかけとした人間関係の変化」について6月に調査を実施した。
アップリカ・チルドレンズプロダクツは、赤ちゃんの状態に合わせて3段階で使い分けのできる3ステップチャイルドシートの最新モデル『フラディア』を8月下旬から全国のベビー用品専門店・百貨店・アップリカ直営店などで発売する。
トヨタ自動車が国内生産の強化に向け、車体メーカーと部品子会社の再編に乗り出す。この方策により、豊田章男社長は国内生産300万台を守り抜く方針を明快に打ち出した。再編ではグループ3社の統合も行われるが、雇用は維持する。