三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は8月29日、ドコマップジャパンのドライバー向け労務管理アプリ「docomapPLUS」をMFTBCのテレマティクスサービス「Truckonnect」に統合し、「docomapPLUS powered by Truckonnect」としてサービスを開始した、と発表した。
30日の日経平均株価は前日比285円22銭高の3万8674円75銭と反発。米国株高を背景に、海外投資家が株価指数先物に買いを入れ、円高の一服から輸出関連株への買いも入っていた。
日本冶金は8月28日、インドに現地法人を設立すると発表した。2025年上半期の設立を目指している。
梅雨時から台風のシーズンにかけて、大雨の被害に関するニュースをたびたび目にすることとなる。それを踏まえて当コーナーでは、その対処法を紹介してきた。今回は、愛車が水没した場合の、水が引いた後に取るべき行動について説明していく。
日本製鉄は8月29日、USスチールの買収の一環として、USスチールの高炉一貫製鉄所のモンバレー製鉄所およびゲイリー製鉄所への追加投資計画を発表した。
メルセデスベンツは8月27日、ドイツ国内でのレンタカー事業を大幅に拡大した、と発表した。
日産自動車の米国部門は8月28日、EVの『リーフ』がFermata Energy社の新型双方向充電器FE-20とV2Xプラットフォームに対応した、と発表した。これにより、日産リーフは米国で唯一、電力網にエネルギーを供給できる量産EVになる。
ヒョンデは8月28日、「2024年CEOインベスターデイ」を開催し、新たな「ヒョンデウェイ」戦略を発表した。
ピレリは、電動車専用タイヤ「Elect」が2019年の発売以来、500以上の認証を取得した、と発表した。
中国の東風汽車(DFM)傘下のオフロード車メーカーの東風猛士は8月27日、ピックアップトラック『MS600』ベースの装甲車、バリケード車、放水車が、チベット特殊警察に配備された、と発表した。