デンソーは7月29日、2016年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
三菱自動車が発表した2016年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比19.1%減の8万1558台で、7か月連続のマイナスとなった。
メルセデス・ベンツ日本は7月28日、メルセデスベンツ『V220d』のブレーキフルードリザーバーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
いすゞ自動車は7月28日、小型トラック『エルフ』などのフロントハブフランジに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。目の届かない部分における手抜き処置や、質の低い作業など、粗悪修理の行われた車両は、命の危険も伴う。
世界で多くの完成車メーカーが調達のオープン化を進める中、ZFも世界に展開するTier1サプライヤーとして1980年代から日本市場に注力している。「ZFジャパン」に勤務するエンジニアに、国内での活動、業務について話を聞いた。
富士重工業が発表した2016年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比3.4%増の8万7765台、6月としては過去最高の記録で8か月連続のプラスとなった。
ホンダが発表した2016年6月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比7.8%増の42万5305台と、6月として過去最高を記録し、13か月連続のプラスとなった。
日産自動車が発表した2016年6月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比5.7%増の48万7908台で単月として過去最高を記録し、5か月連続のプラスとなった。
フランスの自動車大手、ルノーグループは7月28日、2016年上半期(1~6月)の決算を公表した。