韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は11月下旬、韓国から輸出を開始して40周年を迎え、累計輸出台数が2300万台を超えた、と発表した。
マツダの米国法人、北米マツダは11月22日、『MX-5ミアータRF』(日本名:『ロードスター RF』)の米国第一号車を当初の予定よりも2か月早く顧客に引き渡した、と発表した。
トヨタ自動車は11月30日、豊田章男社長がEV事業企画室を統括する新たな人事を発表した。
京都府の南東、醍醐天皇ゆかりの歴史ある寺院として知られる「勧修寺」のすぐそばに、ボディーショップオクムラ(京都府京都市山科区勧修寺西北出町55・奥村泰正社長)はある。
日本自動車工業会が発表した日系自動車メーカーの2016年第3四半期(7~9月)の海外生産台数は、前年同期比4.7%増の466万1433台となった。
日本自動車工業会が発表した10月の四輪車輸出台数は、前年同月比1.7%増の42万3480台となり、3か月連続で前年実績を上回った。
日本自動車工業会が発表した10月の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比4.0%減の78万1165台となり、3か月ぶりに前年同月実績を下回った。
トヨタ自動車のブラジルにおける製造・販売会社、ブラジルトヨタは11月29日、ブラジル・ポルトフェリスのエンジン工場を拡張すると発表した。
インクリメントPは、北米市場に参入すると発表した。
資源エネルギー庁が11月30日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月28日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.2円値下がりし125.6円となった。レギュラーガソリンの値下がりは3週連続。