オートバックスセブン(小林喜夫巳代表取締役 社長執行役員)は2月9日、大阪府茨木市に新業態の店舗「Smart+1(スマートプラスワン)」をオープンした。“カーリフレッシュストア”を看板に掲げた同店舗では、手洗い洗車を中心としたメニューが提供される。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンとモービルアイは2月13日、自動運転車に関する技術開発において提携を結ぶことで合意した、と発表した。
静岡県沼津市とNEXCO中日本が整備を進めてきた、新東名高速 駿河湾沼津スマートインターチェンジ(IC)が3月18日16時に開通する。
岩手・花巻郊外にある宮沢賢治記念館の敷地内にある可愛いデザインのレストラン「山猫軒」。言うまでもなく宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」の中に出てくるレストランをイメージしたもの。
住友ゴム工業は2月14日、2016年1~12月期(通期)の連結決算を発表した。
京商工リサーチは2月14日、18万社の倒産データからみた「倒産企業の社名調査」の結果を発表した。
自動運転実現への期待が高まるなか、クルマ好きの一般読者はどのように捉えているのだろうか?そんな疑問を抱いた編集部では、レスポンスに集う一般読者、そして業界関係者それぞれに自動運転に関するアンケート調査を実施した。
トヨタ自動車は、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が2017年1月末までに100万4900台となり、1000万台を突破したと発表した。
ゴルフ用品チェーン大手のゴルフパートナーは、スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ内1階フロアーに「ゴルフパートナー スーパーオートバックス京都西院店」を2月25日にオープンする。カー用品専門店でゴルフ店をオープンするのは今回が初めての試みとなる。
3月18日に開通を予定している首都高速道路・横浜北線(横浜市道高速横浜環状北線)の大部分を占めているのが、全長5900mの「横浜北トンネル」だ。市街地の地下を貫く構造となっており、最新の安全設備が数多く採用されていることも特長となっている。