三井不動産と三井不動産リアルティ子会社のカーシェアリング・ジャパン(CSJ)は3月13日、テナント企業向けの法人会員制カーシェアリングサービスをワールドビジネスガーデン(千葉県千葉市)で開始した。
三井不動産リアルティは3月13日、関西初となる「三井のリパーク×ハローキティ」コラボ駐車場を大阪・浪速区の通天閣至近に開設した。
ハイブリッド車を環境対応車の主軸に位置付けるトヨタ。同社が、今後の欧州でのハイブリッド車の販売について、意欲的な目標を提示した。
マツダは3月13日、広島本社工場で生産している新型クロスオーバーSUV『CX-5』を、11月から防府工場(山口県防府市)でも生産すると発表した。
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構 )と民間企業4社は、低温廃熱を利用できる「ハスクレイ」を高性能化した蓄熱材の量産製造技術を確立するとともに、日野自動車と同蓄熱材を組み込んだ可搬コンパクト型蓄熱システムを共同で開発した。
マツダは3月13日、2018年度の定期採用人数の計画を決定した。
実車を解説しながら、ミニカーの再現度を検証する新シリーズ。第2回目は精密モデルカーブランドとして定評のある「オートアート」の「日産Skyline Hardtop GT-R(KPGC10)」(以下、通称であるハコスカGT-Rと呼称)を紹介する。
欧州の自動車最大手のフォルクスワーゲングループは3月10日、インド自動車大手のタタモーターズとの間で、戦略的提携に向けた覚書を締結した、と発表した。
BMWグループは3月10日、2月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、2月の新記録の16万9073台。前年同月比は3.1%増と、14か月連続で前年実績を上回った。
レスポンス読者の好きな古い車シリーズ。さきごろ、ドイツの自動車メーカー「オペル」がGMグループから離れ、フランスのPSA傘下入りすることが明らかになりました。