ホンダは4月13日、米国カリフォルニア州の研究開発拠点の「ホンダシリコンバレーラボ」を、「ホンダR&Dイノベーションズ」に改名し、法人化すると発表した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは4月13日、2017年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を公表した。総販売台数は26万9056台。前年同期比は11.4%増と、2桁増を達成した。
ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェは4月12日、2017年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、第1四半期としては過去最高の5万9689台。前年同期比は7%増だった。
株式会社ロータスと株式会社TKCは11日、株式会社ロータスの母体である全日本ロータス同友会に加盟する自動車整備企業への経営力強化支援について、業務提携した。
ポーラとメルセデス・ベンツ日本は、「旅」をテーマにしたコラボレーション商品「B.A ビューティーナビゲーションキット フォートラベル」を数量限定で発売する。
“プジョーSUVイヤー”の大トリを飾るモデルとして、新型『5008』を今秋に日本導入することが明らかになった。7人乗りSUV、ディーゼルエンジン、そして洗練されたデザインという個性を武器に市場にアピールする。
タイムズモビリティネットワークスは、憧れの名車を貸し出す「Service X」の取り扱い店舗に「タイムズカーレンタル名古屋駅前(JPタワー名古屋)店」を加え、4月17日よりレンタルを開始する。
三菱自動車工業の開発部門などを担当する山下光彦副社長執行役員と、国内営業担当の服部俊彦専務執行役員は4月13日、都内の本社で記者会見し、2016年4月に発覚した燃費不正問題に対する再発防止や社内改革の進捗状況を説明した。
ヤマト運輸は、「働き方改革」の基本骨子について決定した。
日産自動車は4月13日、国内女性管理職比率が前年度比1.0ポイント増の10.1%に上昇し、同社が掲げた「2017年までに女性管理職比率10%」という目標を達成したと発表した。