ドイツの高級車メーカー、BMWグループは5月4日、2017年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、過去最高の58万7237台。前年同期比は5.3%増だった。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは5月3日、2017年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、249万5053台。前年同期比は0.5%減だった。
前回の24時間アンケートでオープンカーについてお尋ねしましたが、24時間×オープンといえばコンビニエンスストアです(やや強引な展開)。ゴールデンウイークも平日も、我々の生活に不可欠の存在になっていますね。
古河電池は、EN規格を採用したトヨタ専用設計バッテリー「エクノ EN LN2」を発売した。
ヤンマーは5月6日、企業博物館ヤンマーミュージアムの累計来館者数40万人を達成した。
JR貨物は5月8日から、名古屋貨物ターミナル(名古屋市中川区)~福岡貨物ターミナル(福岡市東区)間で福山通運の専用貨物列車『福山レールエクスプレス号』の運転を始める。
米国に本拠を置く自動車部品大手、ボルグワーナーは5月8日、改良新型メルセデスベンツ『Sクラス』に、同社の電動コンプレッサーが採用された、と発表した。
国土交通省と高速道路各社は、ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月7日)の高速道路・国道の交通状況をまとめた。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは4月28日、自動ブレーキなど、運転支援システムに関する調査結果を公表した。
第一生命経済研究所の永濱利廣首席エコノミストがレポートで注目したのは、トランプ政権下で展開される経済、通商政策が及ぼす影響だ。