マツダは10月4日と5日の2日間、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」を開催すると発表した。
カワサキモータースは7月3日、『Ninja ZX-6R』のエンジンについて、オイルが循環するクリアランスが確保できず最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
小野測器は7月7日の「クールアース・デー」に合わせ、カーボンニュートラルに向けた最新の取り組みを発表した。
トヨタモビリティパーツが運営するカー用品店「ジェームス」は、洗車好き向けオリジナル洗車ブランド「TAMAROU(タマロウ)」から4アイテムの洗車用品を全国のジェームス店舗およびネットストアで発売した。
マツダ・ノース・アメリカン・オペレーションズ(MNAO)は、2025年上半期(1~6月)の新車販売実績を発表した。
米国のスバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)が、600万台目となるスバル車を生産した。
ソフトバンクロボティクスは、7月9日から11日まで幕張メッセで開催される「第37回 ものづくり ワールド 東京」の「機械要素技術展」に出展すると発表した。
ダイハツ工業は、稼働停止していたダイハツ九州の大分(中津)第2工場について、部品供給の目途が立ったため、7月14日から稼働を再開すると発表した。
AIロボットビジョンシステム開発を手がけるユーレカロボティクスは、7月16日から18日まで愛知県で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展する。
ZFは、キャデラックの最上位EVセダン『セレスティック』に、スマートシャシーセンサーが採用されたと発表した。