東京商工リサーチの調査で新型コロナウイルス関連の経営破たんが4月は84件と急増したことが明らかになった。
日産自動車は5月4日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とする「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に発起人企業として参画すると発表した。
タイヤに関する基本から、技術開発に必要な知識まで網羅された決定版が出版された。
アウディ(Audi)は4月30日、2020年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は35万2993台。前年同期比は21.1%減と、2年連続のマイナスだった。
レイ・フロンティアでは、新型コロナウイルス感染症流行に伴い、同社アプリSilentLogより収集したデータを用いて、特定警戒都道府県における移動先を観測し、公開している。5月3日は、1日までの行動分析データが公開された。
毎年4月、中国ではモーターショーが北京と上海で隔年交互開催され、いずれも近年約80万人の入場者を記録してきた。
犬がなりやすい病気「肺水腫」の、原因や治療・予防法は?
日本最大級の出前サービス『出前館』は、新型コロナウイルス感染症に伴う飲食店のイートイン需要が激減し、出前導入を検討している飲食店が増加していることを踏まえ、飲食店が出前で成功するためのノウハウを紹介するオンラインセミナーを開始した。
アイシン精機は4月30日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染拡大の影響や償却費の増加により、大幅な減益となった。
京都水族館(京都府京都市)は、5月4日・5月5日の2日間限定で、「無観客イルカパフォーマンス」のライブ中継を行うと発表した。