気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
NEXCO中日本は、神奈川県厚木市と共同で事業を進めてきた圏央道 厚木パーキングエリア(PA)に接続するスマートインターチェンジ(スマートIC)が9月26日14時に開通すると発表した。
三菱自動車は9月1日、本社ショールームをオープンする。東京・港区の本社が入居するビルに隣接する建物の1階と2階にあるショールームは『MI-Playground(マイプレイグラウンド)』と名付けられ、最新の三菱車5台が常時展示されている。
SUBARU(スバル)は8月28日、消費者庁所管の「内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)」の自己適合宣言登録事業者として登録されたことを発表した。
洗車好きには馴染み深い「ソフト99」ブランド。グループ企業の施工プロショップソフト99オートサービスでは、コーティングはもとより注目高まるPPFやラッピングでも豊富な製品を取り揃え、エンドユーザー・同業者と幅広く「カーケア」の裾野拡大に取り組んでいる。
2015年に兵庫県を皮切りに始まった、自転車保険の加入義務化が全国に広がってきています。 2020年4月には東京都全域、奈良県、愛媛県で義務化されました。 さらに10月から福岡県での義務化が決定されています。 そこで……
株式会社ビームスは、株式会社タカラトミーが発売するミニカー『トミカ』とコラボレーションしたアイテムを、8月28日(金)よりBEAMS公式オンライショップにて先行予約を受け付け、10月9日(金)より『ビームスT原宿』で発売する。
京都機械工具(KTC)は、「デジタルトルクチェッカー」3モデル(GECH050-03~GECH500-06)を9月より発売する。
HKSは、ドラッグ専用サスペンション「マックスIV SP DRAG」にトヨタ『GRスープラ』用を追加し、販売を開始した。
コロナショック後も、モビリティ関連部品の信頼性試験ニーズは旺盛。試験内容の多様化へと向かうなか、米国第三者安全科学機関 UL Inc.は、日本拠点 UL Japan 伊勢本社内の信頼性試験ラボを拡張。9月1日から本格稼働させる。