千葉・幕張メッセで2021年1月15~17日に開催する東京オートサロン2021は、従来と同じようなリアルな展示に加え、オンライン配信が意外とおもしろそう。それに、イメージガール A-class も復活し「オンもオフも、これまでにない仕掛けで盛り上げる」という。
協同貿易は、洪水発生時にクルマや家財道具を守る「防災用マルチカプセル」をクラウドファンディングサイトMakuakeで公開し、先行販売を開始した。
最近ではコロナウイルスの影響も相まって、公共交通機関の利用より自家用車を積極的に活用する動きが出ています。 しかし、自分の車を使うにしても、できるだけ節約したいです。 「駐車場代を少しでも節約するにはどうすればいい……
キャタピラージャパンは、「Cat 315 GC」油圧ショベルを12月10日より発売した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルス)は12月9日、小売り大手の「カルフール」と提携を結び、イタリア国内のカルフールの店舗135か所に、EVとなった新型フィアット『500』の充電ポイントを設置すると発表した。
トヨタ自動車の欧州部門は12月8日、フランスの生産子会社のTMMF(トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・フランス)における『ヤリス』(Toyota Yaris)の累計生産台数が、400万台に到達した、と発表した。
東京都交通局は、長年バックヤードでメンテナンスされ、都営交通が動き続けるために使われた様々な部品、道具などをオンライン販売する特設サイト「https://TOEI.official.ec」を12月7日にオープンした。
◆SUVのe-tronに続く4ドアのEVスポーツカー
◆0~100km/h加速がおよそ3.5秒
◆1回の充電での航続は最大400km
◆生産はカーボンニュートラルで実施
ボルボカーズ(Volvo Cars)は12月9日、次世代のボルボのEV向けモーターを、スウェーデンの自社工場で生産すると発表した。
アカメディア・ジャパンは、自動車教習所の学科教習をPCやスマートフォン、タブレットなどから受講できるオンラインサービス「オート・アカデミー」を12月10日に正式ローンチした。