自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,989 ページ目)

ガソリン値上がりが加速、レギュラーは前週比1.3円高の138.9円…9週連続の値上がり 画像
自動車 ビジネス

ガソリン値上がりが加速、レギュラーは前週比1.3円高の138.9円…9週連続の値上がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月25日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.3円高の138.9円。9週連続の値上がりとなった。

日野、10-12月期の営業損益が黒字に転換…佐藤専務「自助努力の成果」 画像
自動車 ビジネス

日野、10-12月期の営業損益が黒字に転換…佐藤専務「自助努力の成果」

日野自動車が1月27日に発表した2020年度第3四半期累計(4~12月期)決算は、新型コロナウイルスの影響による国内外での需要の減少により営業損失が9億9600万円と、11年ぶりの赤字となった。

BMWジャパン展望…Mモデルやラグジュアリーモデルが好調、2021年は iシリーズが充実 画像
自動車 ニューモデル

BMWジャパン展望…Mモデルやラグジュアリーモデルが好調、2021年は iシリーズが充実

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は1月26日、2020年の振り返りとともに2021年の展望について発表した。

ホンダ NSX 初代を「新車」に生き返らせる…公式リフレッシュプラン、技術者たちの丹念な仕事 画像
自動車 ビジネス

ホンダ NSX 初代を「新車」に生き返らせる…公式リフレッシュプラン、技術者たちの丹念な仕事

Hondaを代表する名車・初代NSXの「リフレッシュ」サービスが、27年前から提供され続けている? 栃木県の本田技研工業施設内「リフレッシュセンター」在籍メンバーから聞いた、貴重な情報をお届けする。

2020年のノートパソコン、“コロナ特需”で出荷台数が過去最高[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2020年のノートパソコン、“コロナ特需”で出荷台数が過去最高[新聞ウォッチ]

2020年のノートパソコンの国内出荷台数が、前年比25.1%増の894万5000台と過去最高となったそうだ。電子情報技術産業協会(JEITA)が発表したもので、きょうの各紙も取り上げている。

首都高速の呉服橋・江戸橋出入口が廃止---日本橋区間地下化事業で 5月9日限り 画像
自動車 ビジネス

首都高速の呉服橋・江戸橋出入口が廃止---日本橋区間地下化事業で 5月9日限り

首都高速道路株式会社は1月26日、首都高速都心環状線の呉服橋出入口と江戸橋出入口を廃止すると発表した。廃止日時は5月10日午前0時、通行は5月9日限りとなる。首都高速道路日本橋区間地下化事業の実施にともなう廃止だ。

Carstay、動くオフィスとしてキャンピングカーを設置…モバイルオフィスプロジェクト開始 画像
自動車 ビジネス

Carstay、動くオフィスとしてキャンピングカーを設置…モバイルオフィスプロジェクト開始

Carstayは、キャンピングカーを「動くオフィス」「動く会議室」とし、個人や法人向けに仕事空間を提供する「モバイルオフィス」プロジェクトを開始した。

横浜ゴム、ジオランダー CV G058がシカゴ・アテネウム グッドデザイン賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、ジオランダー CV G058がシカゴ・アテネウム グッドデザイン賞を受賞

横浜ゴムは、SUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「ジオランダー」のクロスオーバーSUV向けグランドツーリングタイヤ「ジオランダー CV G058」が「シカゴ・アテネウム グッドデザイン賞 2020」を受賞したと発表した。

箱根の交通情報一元化、混雑情報の発信開始…ジョルダンや小田急など7社が連携 画像
自動車 ビジネス

箱根の交通情報一元化、混雑情報の発信開始…ジョルダンや小田急など7社が連携

ジョルダンは、箱根DMO、小田急箱根グループ、伊豆箱根グループ、藤田観光、神奈川県公園協会、カンドウコーポレーションと連携し、道路混雑情報や大涌谷駐車場の満空情報などを観光ウェブサイトやデジタルサイネージ上で一元的に発信する取り組みを1月25日より開始した。

ホンダ、ベトナムで四輪車生産累計10万台…14年5か月で達成 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、ベトナムで四輪車生産累計10万台…14年5か月で達成

ホンダは1月26日、ホンダベトナムの四輪車生産累計が10万台に達したと発表した。