アウディ(Audi)の高性能車部門のアウディスポーツは1月19日、2020年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、過去最高の約2万9300台。前年比は16.1%増と2桁増を達成している。
1月20日に開幕した、クルマの先端技術展「第13回オートモーティブワールド」。様々なイベントが中止や延期となる中、東京ビッグサイトでのリアルイベントの開催が注目されている。来場者、出展社からは展示会、商談会の価値を再認識したという声が聞かれた。
◆5大主要国はすべてマイナスに
◆ルノーグループは8年ぶりに減少
◆BMWは前年5位から4位に上昇
◆トヨタは7年ぶりに減少するも8位に上昇
理経は東京ビッグサイトで開催中のオートモーティブワールド2021で、バーチャルメカニクス、Atlatec Japan、小野測器とともに自動運転車両開発用のVR空間シミュレーションソリューションを共同出展している。
ブリッドは、同社製スポーツシートをロッキングチェアとして活用できる新製品「エンペラー」を注文家具工房「木工のデン」と共同開発し、2月1日より発売する。
JVCケンウッドは東京ビッグサイトで開催中のオートモーティブワールド2021で、通信型ドライブレコーダーを活用したIoT・AIベースのテレマティクスサービス構築を短期間、低コストで実現するソフトウエア開発キット(SDK)を初公開している。
新型コロナウイルスの影響で公共交通機関に不安を感じ、マイカー購入を検討している人も多いのではないでしょうか。 わが家は自家用車がないと移動が不便な田舎にあるため、夫婦各々で車を所有しています。 マイカーを所有するというこ […]
東洋紡は東京ビッグサイトで開催中のオートモーティブワールド2021に、高剛性、放熱、難燃などの機能性を持たせたエンジニアリングプラスチック製品群を出展している。このうちクルマの軽量化に貢献する素材として提案しているのがプレス成型用の高剛性樹脂材料だ。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)とPSAグループの統合によって誕生した新会社の「ステランティス」(Stellantis)は1月19日、2021年末までに10車種の電動車両(EVやプラグインハイブリッド車)をラインナップに追加すると発表した。
フィリップス・ジャパンは1月20日、都内のホテルで2021事業戦略についての説明会を開催した。その中で、堤浩幸社長は医療MaaSについて触れ、「いろいろな地域からニーズが出ている」と述べた。