トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは1月15日、2020年の新車販売の結果を発表した。総販売台数は99万3113台。前年比は9%減だった。
日本製鉄は、東日本製鉄所君津地区にて、第6CGL(溶融亜鉛めっき設備)の商業運転を開始したと発表した。
BMWグループ(BMW Group)は1月15日、2021年にEVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動車両の世界新車販売台数を、50%以上増やすと発表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)は1月15日、EVとなった新型フィアット『500』だけを使用する新たなカーシェアリングサービス、「LeasysGO!」をイタリア・トリノで開始した、と発表した。
ブリヂストンは、オンロード向けSUVタイヤブランド「ALENZA」に快適性を追求した新製品「LX100」を追加し、2月より発売する。
全国軽自動車協会連合会は1月18日、2020年(1-12月)の軽四輪乗用車県別新車販売台数を発表。愛知県が統計開始以来、23年連続トップとなった。
GMは1月15日、カナダのCAMI(カミ・オートモーティブ・インク)に約8億ドルを投資し、カナダ初の大規模な量産商用EV工場に転換すると発表した。
フィアット・クライスラー・オートモビルズ(Fiat Chrysler Automobiles)とPSAグループ(PSA Group)は1月16日、両社の統合によって新会社の「ステランティス」が設立された、と発表した。
PSAグループ(PSA Group)は1月14日、2020年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は251万2475台。前年比は27.8%減と、2年連続で前年実績を下回った。
東陽テクニカは、1月20日から東京ビッグサイトで開催される「第13回オートモーティブワールド」の構成展である「第4回自動運転EXPO」に出展すると発表した。