自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,672 ページ目)

ダイハツ、2030年に国内新車を100%電動化…2025年には軽BEVを投入 画像
エコカー

ダイハツ、2030年に国内新車を100%電動化…2025年には軽BEVを投入

ダイハツ工業は12月20日、2030年までに国内で販売する車両をすべてバッテリー電気自動車(BEV)やハイブリッド車など電動車両にする方針を打ち出した。ダイハツの奥平総一郎社長は同日開いた新型軽商用車の発表会で明らかにした。

日産、スペイン・バルセロナ工場の生産を終了…欧州最初の日本車の生産拠点 画像
自動車 ビジネス

日産、スペイン・バルセロナ工場の生産を終了…欧州最初の日本車の生産拠点

日産自動車(Nissan)の欧州部門は12月17日、スペイン・バルセロナ工場での生産を終了した、と発表した。

日立アステモのインバーター、吉利汽車のハイブリッドパワートレインプラットフォームに採用 画像
自動車 ビジネス

日立アステモのインバーター、吉利汽車のハイブリッドパワートレインプラットフォームに採用

日立アステモは、同社のインバーターが吉利汽車のハイブリッドパワートレインプラットフォーム「Leishen Hi-X」に採用されたと発表した。

アウディが研究開発費を増額、電動化への投資は約5割を占有 2022-2026年 画像
エコカー

アウディが研究開発費を増額、電動化への投資は約5割を占有 2022-2026年

アウディ(Audi)は12月16日、2022~2026年までの5年間の研究開発費を約370億ユーロ(約4兆7280億円)に増額し、そのうち電動化に約180億ユーロ(約2兆3000億円)を投資すると発表した。

【ダイハツ ハイゼットカーゴ&アトレー 新型】基本性能、安全性能、使い勝手…徹底的にこだわった 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ハイゼットカーゴ&アトレー 新型】基本性能、安全性能、使い勝手…徹底的にこだわった

ダイハツ工業は12月20日、新型となる『ハイゼットカーゴ』、『アトレー』を発表した。発表会で、ダイハツ工業製品企画部エグゼクティブチーフエンジニア松本隆之氏が商品概要を説明した。

【ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型】CVT初採用、クラス最大荷室…アトレーは4ナンバー化 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型】CVT初採用、クラス最大荷室…アトレーは4ナンバー化

ダイハツ工業は12月20日、軽商用車『ハイゼットカーゴ』を17年ぶりに全面改良し、発売した。プラットフォームを一新し、CVTを初採用するとともに、車体のスクエア化でクラス最大の積載スペースを確保したのが特徴。価格は104万5000円からとなっている。

お手並み拝見!? 大阪に初の『紅旗』販売店オープン[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

お手並み拝見!? 大阪に初の『紅旗』販売店オープン[新聞ウォッチ]

「自動車業界は100年に一度の大変革」とも言われて久しいが、たしかに「時代は変わった」と、思い知らされるのが、中国の自動車大手が日本の本土初上陸ではないだろうか。

メルセデスベンツ Sクラス のEV『EQS』、高性能なAMG版を生産開始 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Sクラス のEV『EQS』、高性能なAMG版を生産開始

◆EVと内燃エンジン車を同じラインで生産
◆1回の充電での航続は最大586km
◆ツインモーターは最大出力761hp

タミヤ、GR 86/BRZ の1/24スケール組み立てキット発売へ 画像
自動車 ビジネス

タミヤ、GR 86/BRZ の1/24スケール組み立てキット発売へ

タミヤは、プラスチックモデル組み立てキット「1/24 スポーツカーシリーズ」の新製品「1/24 トヨタ GR 86」を2021年12月25日頃、「1/24 SUBARU BRZ(ZD8)」を2022年1月22日頃にそれぞれ発売する。

オンデマンド交通サービスのビジネスモデル創出 北海道江差町で実証 画像
自動車 ビジネス

オンデマンド交通サービスのビジネスモデル創出 北海道江差町で実証

サツドラホールディングスは12月14日、北海道江差町エリアで地域住民向けMaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験を実施すると発表した。