資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月17日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.9円高の168.4円。2週連続で大幅な値上がりとなった。
Carstay(カーステイ)と損保ジャパンは1月19日、観光・防災等におけるキャンピングカーなどモビリティの活用推進を目指して資本業務提携を開始したことを発表した。
今回のMaaS体験は、群馬県前橋市が取り組むスマートシティの一環としてICTを活用した「MaeMaaS(前橋MaaS)」の取り組みだ。
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋、以下 イード)は、1月5日~1月8日にアメリカ・ラスベガスで開催された「CES2022」の現地及びオンラインで取材を終えてレポートを鋭意制作中。
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは1月18日、次世代車載マイコン「AURIX TC4x」ファミリーに関するオンライン説明会を開催。28mmマイクロコントローラー(MCU)をサンプル出荷したと発表した。
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2021年の欧州における電動車(EVとPHV、ハイブリッド車)の販売が前年比52%増だった、と発表した。
新形コロナコロナウイルスの感染者が全国で新たに3万2195人確認され、過去最多を更新するなか、東京株式市場ではトヨタ自動車の株価が上昇し、初めて企業の価値を示す時価総額が40兆円を超えたそうだ。
FCAジャパンとグループPSAジャパン代表取締役社長のポンタス・ヘグストロム氏は、7ブランド全てにおいて昨年の振り返りと今年の様相を記者会見にて語った。
トヨタ自動車は1月18日、2月の生産計画を発表。グローバル生産台数を当初計画から15万台少ない70万台程度に見直し、年度生産見通しの900万台を下回る見込みとなった。
住友ゴムは1月18日、中国のタイヤ生産・販売拠点である常熟工場および湖南工場にて、電力の100%再生可能エネルギー化を実現したと発表した。