ルノーグループ傘下のアルピーヌ(Alpine)は1月17日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は2659台。前年比は74%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は264万1557台。前年比は10.5%減と、3年連続で前年実績を下回った。
シトロエン(Citroen)は1月14日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は79万6868台。前年比は7%増と、7年ぶりに前年実績を上回った。
Carstayは、持続可能な地域観光モデル「ローカル・バンライフ・プロジェクト」の一環として、2月より静岡県浜松市での事業展開を開始すると発表した。
グループPSAジャパンとFCAジャパンの代表取締役社長のポンタス・ヘグストロム氏は、新春記者会見で2社を統合し、ステランティスジャパンを3月1日に発足させることを発表した。
レクサス(Lexus)は1月13日、2021年の欧州市場における電動車(ハイブリッド車とEV)の販売結果を発表した。総販売台数は4万7066台。前年比は5.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
ナミレ(浜松市西区)は、災害避難対応ワンルームカーに新仕様「Cタイプ」を追加し、1月17日より販売を開始した。価格は99万円より。
自動運転を「無人タクシーが街中を走り回っている」イメージで捉えると、まだまだ先のことで実感が湧かないかもしれない。しかし、足元をみるとレベル3の車両は商用化されレベル4も市販車両に実装されようとしている。
ホンダは1月17日、新設計の専用エンジンを採用した新型ポータブル発電機「EU32i」を発売すると発表した。まずは欧州地域にて3月に販売を開始し、今後順次、販売地域を拡大していく。
総合建設機械レンタルの株式会社アクティオは、見て・触れて・体感できるアクティオ史上初となるショールーム『AKTIO Rensulting Studio』を、2022年1月18日にオープンした。