ホンダは7月21日、新型『シビックタイプR』を先行公開した。タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー『トミカ』の新製品として、トミカ『ホンダ シビック TYPE R』商品化を決定し、2022年冬に発売すると予告した。
街の人が笑顔で元気になる「110の言葉」をラッピングしたタクシーが、東京都内で走行中だ。
次世代型EV充放電プラットフォームを開発するYanekaraは7月25日、日置電機の本社で電気自動車(EV)を充電するオフグリッドEV充電システムの実証を実施すると発表した。
GM(General Motors)は7月26日、2022年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は284万8000台。前年同期比は18.7%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
メルセデスベンツグループ(Mercedes-Benz Group、旧ダイムラー)は7月27日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。14%の増益を達成している。
ヒョンデモビリティジャパンが30日、「ヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜」をオープンした。商談、整備、納車その他を行う実店舗として国内最初のメンテナンス拠点となる施設だ。
フォードモーター(Ford Motor)は7月27日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。赤字を計上している。
ガソリンに添加する添加剤はおおまかにパワーアップ系とクリーン系に分かれる。そして、忘れちゃいけないガソリンスタンドでよく売られている「水抜き剤」もある。ちゃんと理解して状態や用途に合わせて使用しないと無駄になるかも?
電通国際情報サービス(ISID)とエステックが9月1日より開設すると発表した次世代モビリティのバーチャルシミュレーション拠点「VDX Studio(Virtual Driving Experience Studio:ヴィデックス スタジオ)。正式なオープンを前に現地(横浜市金沢区)で取材することができた。
ヒョンデモビリティジャパンは、日本国内初の直営拠点「ヒョンデ カスタマーエクスペリエンスセンター横浜(CXC横浜)」を7月30日、横浜市港北区にオープンする。