住友商事は12月20日、トルクメニスタン自動車庁向けに、合計2110台のタクシーとバスを輸出すると発表した。同国の約1年分の新車総輸入台数に匹敵する規模で、契約金額は1億1500万ドル。
ブリヂストンは12月23日、乗用車用タイヤの新ブランド「NEWNO(ニューノ)」を発表。2023年2月1日より13インチから18インチまで全65サイズの販売を開始する。価格はオープン。
12月11日、パシフィコ横浜、中華街、赤レンガ倉庫や山下公園といった横浜の観光スポットを、マツダ『ロードスター』に乗ったサンタたちが巡り、街中に笑顔を振りまいた。
日経平均株価は前日比272円62銭安の2万6235円25銭と反落。米国市場の下落を嫌気し、半導体関連株、自動車株を中心に売られた。
◆若手の力も伸ばすモデルベース開発
◆独自技術にこだわり、全体最適が苦手な日本
◆モデル化されたデータの活用方法
アイシンは、刈谷市が推進する「刈谷スマートシティ」の取り組みの一環として、刈谷市内の幼稚園など3つの施設と連携し「子どもの車内放置検知システム」の実証実験を開始した。
キャンピングカー株式会社は12月23日、「キャンピングカー比較ナビ・オブ・ザ・イヤー2022」を発表。2022年にキャンピングカー比較ナビ上で最も注目を浴びたモデルは軽キャンピングカー『HAPPY1+』(JP STAR)だった。
これからの季節、年末年始の旅行や帰省で長距離を移動する際に便利なのが高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。最近では地域の特色を活かしたグルメや名産品を取り揃えた個性豊かなスポットが増えており、目的地の一つとして選ぶという人も多いです。
ユーグレナは、東京都と締結した「バイオ燃料導入促進事業に係る協定」に基づいて東京都農林水産振興財団に、ヤンマーアグリから提供された農業機械(トラクター)2台に、バイオ燃料「サステオ」を使用し、東京都農林総合研究センターでの活用を開始する。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、ビジネスバン専用ドレスアップタイヤ「H30」を2023年2月より国内市場で順次発売する。