自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,815 ページ目)

SDVに不可欠な「ピラーtoピラーディスプレイ」のトレンド…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

SDVに不可欠な「ピラーtoピラーディスプレイ」のトレンド…CES 2023

CES 2023では、“ピラーtoピラーディスプレイ”と呼ばれる大型ディスプレイが各社から披露された。左右のAピラーを端から端まで繋いだ形のものだ。これがEVにおけるひとつのトレンドとなっている。

【株価】スタンレー電気が反発、好業績見通しが評価される 画像
プレミアム

【株価】スタンレー電気が反発、好業績見通しが評価される

日経平均株価は前日比58円84銭安の2万7473円10銭と反落。米国市場が休場で手掛かり材料が乏しい中、先物主導でじり安に転じた。

ディテイリング磨きのビギナーでも使いやすいブランドをめざす…ゆたか磨材の「マルワイケンマギケン」 画像
自動車 ビジネス

ディテイリング磨きのビギナーでも使いやすいブランドをめざす…ゆたか磨材の「マルワイケンマギケン」

1台のクルマに長く乗り続けるユーザーが増え、中古車購入ニーズも多い中、美観維持やボディ保護を目的としたコーティングへの注目度は高い。

廃車からアクリル樹脂を回収・再利用する実証実験開始へ…東京海上日動、三菱ケミカルなど 画像
プレミアム

廃車からアクリル樹脂を回収・再利用する実証実験開始へ…東京海上日動、三菱ケミカルなど

東京海上日動火災保険は、三菱ケミカルグループ、ABTと共同で、使用済自動車からアクリル樹脂を回収・再利用するためのスキームの実証実験を3月から開始する。

既存リソースを活用、新たな課題解決や収益ビジネスを目指す動き…オートモーティブワールド2023 画像
プレミアム

既存リソースを活用、新たな課題解決や収益ビジネスを目指す動き…オートモーティブワールド2023

オートモーティブワールド2023では、質と量を同時に追いかけるようなニュープロダクトや技術発表が目立った一方で、既存のリソースを巧く活用することで新たな課題解決や収益ビジネスに繋げようという動きも際立った。

中国吉利、ZEEKRで安かろう悪かろうからの脱却へ…7.5億ドル資金調達 画像
プレミアム

中国吉利、ZEEKRで安かろう悪かろうからの脱却へ…7.5億ドル資金調達

中国民間OEM大手の吉利汽車(Geely)によるBEVハイエンドブランド極氪(ジーカー、ZEEKR)は2月13日、資金調達Aラウンドで7.5億ドルを調達、これにより評価額が130億ドル(約1.7兆円)に達したと発表。日産の時価総額約2兆円に近づいた。

アイシン、パーソナルモビリティにワイヤレス給電する実証実験 画像
自動車 ビジネス

アイシン、パーソナルモビリティにワイヤレス給電する実証実験

アイシンは、パワーウェーブと、中部国際空港(セントレア)でパーソナルモビリティ向けワイヤレス給電の実証実験を実施する。

首都圏からのEVでの旅行客獲得へ…伊豆のホテル・旅館7施設へ充電設備導入決定 画像
エコカー

首都圏からのEVでの旅行客獲得へ…伊豆のホテル・旅館7施設へ充電設備導入決定

テラモーターズは2月21日、伊豆のラグジュアリーホテル「富岳群青」など7施設にEV充電インフラ「テラチャージ」の導入が決定したと発表した。

BMW『3.0 CSL』新型、「M」最強560馬力ツインターボ搭載…今春から50台限定生産へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW『3.0 CSL』新型、「M」最強560馬力ツインターボ搭載…今春から50台限定生産へ

◆1972年発表のオリジナルモデルを最新技術で再現
◆格子状のダイヤモンドパターンを備えたキドニーグリル
◆「バットモービル」風の専用リアウィング
◆専用開発の3.0リットル直6ツインターボエンジン

クルマ作りを大変革するトヨタの「ソフトウェアファースト」とは 画像
プレミアム

クルマ作りを大変革するトヨタの「ソフトウェアファースト」とは

◆環境変化に対応するソフトウェア化
◆モビリティカンパニーとソフトウェアの関係
◆市場・社会ニーズに応えるフレキシビリティ
◆車両もソフトウェアも開発プロセスが変わる