三菱自動車は、2月15日付けで、同社の益子修社長が兼任していたアセアン本部長の任を解かれると発表した。アセアン本部長には、今井道朗アセアン副本部長が昇格する。同社の経営再建がアジア重視から北米重視にシフトする可能性がある。
アメリカン・ホンダとディズニーランド・リゾートは、10年間の戦略提携を結んだ。ホンダは西海岸のディズニーランド創立50周年を記念する花火ショーと、例年のグラッドナイト・セレプレーションを提供する。
自動車保険料を払いすぎかも? 自動車情報サイト『レスポンス』は読者向けサービス「ユーザーアシスタンス」において『自動車保険一括見積りサービス』をリニューアル、1日より運営を開始しています。
ドイツのポルシェAGは、ツュッフェンハウゼンのポルシェプラッツに建設する予定の新しい博物館のデザインを発表した。コンペに参加した170以上のデザイン事務所の中から選ばれたのは、オーストリアのデルガン・メイスル(Delugan Meissl)。
創立50周年を迎えるという節目の年に社長に就任したヤマハ発動機・梶川隆社長。早速、策定した3カ年の新中期計画は、連結経常利益を前期比で37%増まで伸ばす攻めの姿勢が鮮明だ。2輪車市場はアジアを中心に急拡大中であり、「われわれは成長産業の真っただ中にいる」と、社内を鼓舞する。
トヨタ自動車幹部によると、次期社長に内定した渡辺捷昭副社長(現職)は、慶應大学在籍時代はグリークラブだったという。調べてみると、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団、1964/昭和39卒にセカンドテナーとして名前があった。
日本興亜損害保険が10日発表した2004年度第3四半期(4−12月)連結決算によると、自動車保険料収入は前の年の同じ時期にくらべ0.8%のプラスとなった。生保との提携で販売が増加した。
三井住友海上火災保険が10日発表した2004年度第3四半期(4−12月)連結決算は、正味収入保険料が前の年の同じ時期にくらべ1.3%増の1兆597億円となった。自動車保険料収入は1.3%のマイナスだった。
損害保険ジャパンは10日、2004年度第3四半期(4−12月)連結決算を発表した。正味収入保険料は前の年の同じ時期にくらべ0.3%増の1兆424億円。自動車保険は同0.9%減の5092億円だった。
三井ダイレクト損害保険は3月31日まで「春の新生活応援! プロのお掃除プレゼントキャンペーン」を実施する。インターネットや電話で保険の見積もりまたは申し込みをした人の中から抽選で30人にプレゼントする。