自動車 ビジネスニュース記事一覧(112 ページ目)

ヤマハ発動機、「人間研究」をテーマに3つの体験展示へ…Maker Faire Tokyo 2025 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、「人間研究」をテーマに3つの体験展示へ…Maker Faire Tokyo 2025

ヤマハ発動機は10月4日(土)、5日(日)に東京ビッグサイトで開催される「Maker Faire Tokyo 2025」に初出展すると発表した。

三菱ふそう、神戸トレーニングセンター開設と南港サービスセンター新設を発表 画像
プレミアム

三菱ふそう、神戸トレーニングセンター開設と南港サービスセンター新設を発表

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は10月1日、従業員向け教育施設「南港トレーニングセンター」を神戸支店内に「神戸トレーニングセンター」として移転し、跡地に「南港サービスセンター」を新設すると発表した。

ヒョンデ『インスター』を蓄電源に活用、EV×住宅の新ライフスタイル提案開始 画像
自動車 ビジネス

ヒョンデ『インスター』を蓄電源に活用、EV×住宅の新ライフスタイル提案開始

Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)とアイム・ユニバースは9月30日、電気自動車と住宅を組み合わせた新たなライフスタイルの提案に向けてMOUを締結したと発表した。

三菱自動車、『トライトン』3台をマレーシア慈善団体に寄贈 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、『トライトン』3台をマレーシア慈善団体に寄贈

三菱自動車は9月30日、マレーシアの総販売代理店Mitsubishi Motors Malaysia Sdn. Bhd.(MMM)が、支援が十分に行き届いていない地域社会への継続的な支援の一環として、3つの団体それぞれに『トライトン』を1台ずつ寄贈したと発表した。

スズキ、セニアカー活用で離島観光を支援…瀬戸内海の粟島で実証開始 画像
自動車 ビジネス

スズキ、セニアカー活用で離島観光を支援…瀬戸内海の粟島で実証開始

スズキとスズキ自販香川は10月1日、香川県三豊市の離島である粟島の観光振興にセニアカーを活用する地域連携の取り組みを開始したと発表した。

レクサス小石川、障害ある子どものアートを器に…共創ダイニングを10月2日から展開へ 画像
自動車 ビジネス

レクサス小石川、障害ある子どものアートを器に…共創ダイニングを10月2日から展開へ

レクサス小石川は、静岡県御殿場市にあるイタリアンレストラン「リストランテ桜鏡」と、障害のある子どもたちのアートを有田焼・波佐見焼の器に昇華させた「チャレンジド・デザイン・ポーセリン(CDP)」を手掛けるNPO技collectionとの共創プロジェクトを展開する。

住友ゴム、オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER」に軽自動車向け14インチ追加…全100サイズに 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER」に軽自動車向け14インチ追加…全100サイズに

住友ゴム工業は、発売1周年を迎えるオールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)」について、10月より順次、軽自動車向け14インチサイズを含む24サイズを追加すると発表した。

横浜ゴム、防舷材ソリューション展示へ…世界港湾会議2025 画像
プレミアム

横浜ゴム、防舷材ソリューション展示へ…世界港湾会議2025

横浜ゴムは10月7日から9日まで、ホテルオークラ神戸で開催される「2025年世界港湾会議」に出展すると発表した。

レクサス『RZ』、ジェイテクトの「Libuddy」搭載ステア・バイ・ワイヤ採用 画像
自動車 ビジネス

レクサス『RZ』、ジェイテクトの「Libuddy」搭載ステア・バイ・ワイヤ採用

ジェイテクトは10月1日、次世代ステアリングシステムの一つ、リンクレスのステア・バイ・ワイヤシステムと、高耐熱リチウムイオンキャパシタ「Libuddy」が、レクサス『RZ』に採用されたと発表した。

自動車特定技能人材育成トレーニングセンター、インドネシアに開校へ…アプティグローバル 画像
プレミアム

自動車特定技能人材育成トレーニングセンター、インドネシアに開校へ…アプティグローバル

アプティグローバルは、12月15日にインドネシアのバンドン市に特定技能人材を育成するトレーニングセンターを開校すると発表した。

    先頭 << 前 < 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 …120 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 112 of 13,642