オートバックスセブンは、500円でドアミラーコート、サイドガラス撥水、内窓拭き曇り止めコーティングなどを短時間で行う「ワンコインピットメニュー」を12日から導入したと発表した。
オートバックスセブンは、同社が発行を予定していた新株予約権付社債(CB)の発行差し止めを同社の株主が申立てしていた件で、東京地裁は申立てを却下した。
ソリッドグループホールディングスは、不動産賃貸・投資などを行うケン・エンタープライズのソリッド株式の公開買付け(TOB)に反対すると発表した。ケン社がTOBを強行した場合、敵対的買収となる。
伊藤忠商事は、カタール国営石油会社であるカタール・ペトロリアム社の100%子会社のカタール・ペトロリアム・インターナショナル社と、海外での石油ガス上流開発、新エネルギー事業、石油化学事業での相互協力に関わる覚書を締結した。
住友商事は、ブラジル国営石油会社ペトロブラス社との間で南西石油を共同経営していくことで基本合意した。数日内に新株主間協定書に調印する。
イギリスの自動車雑誌『フリート・ニュース』が行った調査「FN50」では、自動車メーカーとしてホンダが1位にランクされた。同調査は、イギリスの大手レンタカー会社50社にアンケートを行ったもの。
いすゞ自動車が12日発表した2007年9月中間決算は、国内やタイでの販売落ち込みを中国や中近東、中南米などで補ったものの、営業利益は前年同期比16.2%減の483億円と減益になった。通期予想は売上高、経常利益を期首より小幅上方修正した。
大同工業が発表した2007年9月中間期の連結決算は、当期純利益が前年同期比16.8%増の5億8000万円と増益だった。売上高は同5.4%増の244億6900万円と増収だった。
同社は中間期の業績が海外での新車効果で好調に推移しており、連結の通期業績見通しを上方修正した。ユニプレスは、2008年3月期の期末配当予想を従来予想よりも増配すると発表した。
ユニプレスが発表した2007年9月中間期の連結決算は、当期純利益が前年同期比75.5%増の15億8700万円と大幅増益となった。