三井金属鉱業は6日、自動車部品の製造・販売関連事業を、連結子会社である大井製作所に移管すると発表した。
BMWオブノースアメリカは3日、4月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万1111台を販売。前年同月比は9%増と、5か月連続で前年実績をクリアした。
メルセデスベンツUSAは3日、4月の米国新車販売の結果を公表した。メルセデスベンツブランドの総販売台数は1万8228台で、前年同月比は25.1%増。7か月連続で前年実績を上回った。
トヨタファイナンスは、「愛知県旅券センター」が名古屋ルーセントタワーに移転するのに合わせ、同センターの隣接スペースに新たに「TSキュービック・カード・サービスデスク」を5月6日に開設した。
出光興産は6日、関係会社である米国の出光アポロコーポレーション(IAC)が、米国西海岸にあるニュー・ウエスト・ペトロリアム(NWP)の石油製品卸売り事業を6月1日付けで買収することで基本合意したと発表した。
新日本石油は6日、大手需要家との交渉の結果、ベンゼンの5月契約価格を1t当たり995ドル、前月比15ドルアップにすると発表した。
アウディオブアメリカは3日、4月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は9319台で、前年同月比は32.9%の大幅増。6か月連続の前年実績超えで、月販記録としては2006年12月の1万1897台に次ぐ、過去2番目の台数だ。
フォルクスワーゲンオブアメリカは3日、4月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は2万3135台で、前年同月比は42%の大幅増。10か月連続で前年実績を上回ると同時に、3月の40.9%に続く2か月連続での4割増となった。
米国の自動車情報サイト『エドマンズ・ドット・コム』と、雑誌『ペアレント』が選んだ「2010ベストファミリーカー」の15台が選出された。今回は15台のうち9台を日本車が占めたほか、ホンダが5部門全てに1台ずつ選出されるなど、日本車が高い評価を受けた結果となった。
横浜ゴムは、タイの天然ゴム加工工場が完成し、5月6日に工場が所在するタイ南部のスラタニ県で開所式を行った。