トヨタ車体が発表した2010年3月期連結決算は、営業利益は171億円となった。
ホンダは28日、2010年1 - 3月期の配当を1株当たり12円にすると発表した。配当金の総額は217億7500万円。前回は10円を予想していたため、2円の増配となる。
ホンダの近藤広一副社長は28日の決算発表の席上、今期(2011年3月期)の4輪車国内販売について、「自工会の需要見通しに比べ、当社の計画はかなり強気」と述べた。
ホンダは28日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期の4輪車売上台数は前期比7%増の361万5000台を計画、営業利益は10.0%増の4000億円を予想している。
デンソーが28日に発表した2010年3月期の連結決算は、最終利益が734億円となり、黒字転換した。前年同期は840億円の赤字だった。
日立建機は28日、川崎重工業の完全子会社KCMに第三者割当増資で資本参加することで合意したと発表した。
アイシン精機は27日、中国に拠点を持つ国内アイシングループが中国青海省を震源とする地震の被害支援として義援金を寄付すると発表した。
日立金属は27日、2012年度までの3年間の中期経営計画を策定した。市場のグローバル化が加速する中、材料開発をベースとしたモノづくりの総合力を強化し、持続的成長を目指す。
昭和シェル石油は28日、5月1日から7日までの石油製品の卸価格改定幅を発表した。
新日本石油は、5月1日からLPガス(プロパン・ブタン)の卸価格を引き上げると発表した。