自動車用塗料メーカー大手のアクゾノーベル(本社オランダ)の自動車補修塗料事業部は、『iPhone』などのモバイル端末で塗料の配合データが検索できるシステム「i MatchColor」を開発したと発表した。
ヤマト運輸と三菱自動車は、軽商用電気自動車(EV)を活用した集配の実証走行試験を実施すると発表した。
BMWグループは13日、2011年までに米国での現地生産台数を50%増やし、年産24万台へ引き上げると発表した。
セントラル硝子は、中国の大手化学会社である山東石大勝華化工集団と、リチウムイオン電池用LiPF6高濃度溶液(六フッ化燐酸リチウム)を製造する合弁会社を設立することで合意した。
チリの鉱山落盤事故で地下約700mに閉じ込められていた作業員救出劇。世界各地から駆け付けたメディア関係者は1000人とも2000人とも言われており、救出される作業員と待ち構える家族の表情を延々と伝えている。
ジェイテクトは、中国の上海市にある同済大学に自動車のアクティブセーフティ技術に関する共同研究室を開設することで合意した。
コマツは、中国に鉱山機械と関連部品の販売とサポートを行う新会社「小松(中国)鉱山設備」を設立したと発表した。
自動車用ランプ大手の市光工業は、社長交代を発表した。新社長のアリ・オードバディ氏は同社にとって初の外国人トップとなる。
アイケイコーポレーションが発表した2010年8月期の連結決算は、営業利益が前年同期比9.6%増の7億0800万円となり、増益となった。
東芝は13日、中国電力と発電出力約3MW級のメガソーラー発電プラント「福山太陽光発電所」の建設に向けた契約を結んだと発表した。