自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,618 ページ目)

帝人、オランダのアラミド繊維工場が生産再開…自動車向け急回復で 画像
自動車 ビジネス

帝人、オランダのアラミド繊維工場が生産再開…自動車向け急回復で

帝人は、オランダでアラミド繊維事業を展開するテイジン・アラミドが、アラミド繊維「トワロン」の生産ラインを再稼動したと発表した。

小糸製作所の中間期決算…自動車照明が好調 画像
自動車 ビジネス

小糸製作所の中間期決算…自動車照明が好調

小糸製作所が発表した2010年9月中間期の連結決算は、当期純利益が36億9100万円と、黒字転換した。前年同期は5億5600万円の赤字だった。

小糸工業の中間期決算…当期赤字115億円、航空機シート不正が影響 画像
自動車 ビジネス

小糸工業の中間期決算…当期赤字115億円、航空機シート不正が影響

小糸工業が発表した2010年9月中間期の連結決算は、当期損益が115億3300万円の赤字となった。航空機シート事業での不正行為によって損害賠償引当金や、たな卸資産評価損を計上したため。

セーレン中間期決算…自動車向けシートやエアバッグ好調 画像
自動車 ビジネス

セーレン中間期決算…自動車向けシートやエアバッグ好調

セーレンは、2010年9月中間期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比17.0%増の429億6700万円と大幅増収となった。エコカー補助金などの効果で国内の自動車生産台数が好調に推移し、シート事業、エアバック事業が好調だった。

フェラーリ、営業利益46%増…第3四半期実績 画像
自動車 ビジネス

フェラーリ、営業利益46%増…第3四半期実績

フェラーリは26日、今年第3四半期(7〜9月)の決算を明らかにした。同社の発表によると、売上高は4億4600万ユーロ(約503億円)。前年同期比は12.6%増を達成した。

トヨタなど、使用済みHV電池の再資源化をシステム構築 画像
自動車 ビジネス

トヨタなど、使用済みHV電池の再資源化をシステム構築

トヨタ自動車、豊田ケミカルエンジニアリング、住友金属鉱山、プライムアースEVエナジー(PEVE)の4社は、使用済みのハイブリッド車用ニッケル水素電池に含まれるニッケルを電池原料として再資源化する技術を世界で初めて開発し、リサイクル事業を共同で開始した。

東芝、慶大開発の電動バスにSCiBを納入 画像
エコカー

東芝、慶大開発の電動バスにSCiBを納入

東芝は、慶応義塾大学が参画する「電動フルフラットバスの実証研究」で開発中の電動バスの試験車両向けに60Ah級の二次電池「SCiB」を納入すると発表した。

IRジャパンの大電流対応パワーMOSFET…システムの小型化が可能に 画像
自動車 ビジネス

IRジャパンの大電流対応パワーMOSFET…システムの小型化が可能に

インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は、車載用「DirectFET2」パワーMOSFETとして3品種を発売した。

フリースケールの新開発プロセッサ…次世代車載マルチメディアアプリが可能 画像
自動車 ビジネス

フリースケールの新開発プロセッサ…次世代車載マルチメディアアプリが可能

フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、『i.MX53』プロセッサ・ファミリを拡充し、次世代車載マルチメディア・アプリケーションを可能にする車載向けバージョン「i.MX536/MX534」を発表した。

JSRがバイオ樹脂を開発---従来の5倍の耐衝撃性能 画像
自動車 ビジネス

JSRがバイオ樹脂を開発---従来の5倍の耐衝撃性能

JSRは、植物由来材料であるポリ乳酸と熱可塑性樹脂を複合化したバイオ樹脂「BIOLLOY」を開発、11月から市場投入する。