クライスラーグループは1月31日、2010年通期の決算を明らかにした。同社が2009年4月の経営破綻の後、通期決算を公表するのは初とあって、注目された。
日本鉄鋼連盟が発表した2010年12月の普通鋼鋼材生産は、前年同月比2.8%増の623.6万tと14か月連続でプラスとなった。600万t超えは15か月連続。
経済産業省が31日発表した2010年12月の鉱工業生産指数(2005年=100)は94.6と前月に比べ3.1%上昇した。輸出向けの普通乗用車の生産などが上昇に寄与した。
横浜ゴムが発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比13.5%増の3904億円、営業利益が同52.2%増の263億円と増収増益となった。
丸順が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が7億1800万円の黒字に転換した。前年同期は6億4600万円の赤字だった。
菊池プレス工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比57.6%増の40億3500万円と大幅増益となった。
クラッチメーカーのFCCは31日、ダイハツ工業からクラッチディスク(摩擦板)を受注したと発表した。
フコクは、タイで自動車ゴム部品の生産能力を増強するため、約20億円を投じて新工場を建設すると発表した。
アクサ損害保険は、アクサ生命保険を通じて「アクサダイレクトの傷害保険」を2月1日から販売開始する。
経済産業省は31日、日本のグッドデザイン展をインド・デリーにおいて開催すると発表した。3月4日~6日の期間、インド商工会議所連合会において、家電、車、バイク、生活用品から産業機器まで、日本の最新プロダクトを約90点展示する。