三洋電機が発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比14.0%増の309億となった。
出光興産が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が前年同期の約5.5倍の399億円となった。
2010年に500万台以上を販売した6企業・グループのランキングをまとめた。3年連続首位のトヨタ自動車から4位のルノー・日産自動車連合までの順位は09年と同じだったが、大躍進を続ける韓国のヒュンダイ自動車が5位に浮上した。
アルパインが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が97億8300万円と黒字に転換した。前年同期は31億5400万円の赤字だった。
住友ゴム工業は、2月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「ENEX2011 第35回地球環境とエネルギーの調和展」に出展すると発表した。
昭和シェル石油が発表した2010年12月期(1〜12月)の通期連結決算は、営業利益が367億円と黒字となった。前年同期は571億円の赤字だった。
古河電気工業は、台湾にリチウムイオン電池用電解銅箔を月産500t製造する新会社を設立すると発表した。新会社の名称は「古河銅箔」。投資額は69億円で、2011年3月に設立し、12年9月から稼動する予定。
川崎重工業が発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が281億円と、黒字に転換した。前年同期は103億円の赤字だった。
ショーワが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が80億9200万円の黒字となった。前年同期は31億8000万円の赤字だった。
伊藤忠商事は、米国子会社のSolarNetとSolar Depotを2月1日付けで経営統合し、両社の持株会社SolarNet Holdingsを設立した。