自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(517 ページ目)
スズキが新中期経営計画『By Your Side』を発表---自己資本利益率を11.7%から15.0%へ
スズキは2月20日、新中期経営計画「By Your Side」を発表した。2025~30年の6年間の計画により、2030年代前半に営業利益率10.0%以上、ROE(自己資本利益率)15.0%以上をめざす。現中計(2021~25年度)を1年前倒して終了、2025年度から新たな中計を開始する。
伊藤忠商事、タイのオートローン事業に参入…現地の自動車販売金融会社に出資へ
伊藤忠商事は、タイにおけるオートローン事業への参入を発表した。
AACがIAAE 2025で過去最大規模のスペースを準備…35社が共同展示の予定
AAC:アフターマーケットサプライヤー活性化委員会は、アフターマーケット展示会のIAAE 2025(第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025)に出展する。「パーツコーナー」を企画し、AAC会員企業が35社80小間・54展示台という過去最大規模のスペースを展開する計画だ。
アルプスアルパイン・人事情報 2025年4月1日付
アルプスアルパイン(本社:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:泉 英男)は、2025年4月1日付の役員人事について下記の通り発表しました。
EVサブスク「Hakobune」、ユニカフェが採用…通勤用に三菱『eKクロスEV』導入で脱炭素化推進
Hakobuneは、企業×従業員向け通勤用EVサブスクサービス「Hakobune」が、ユニカフェに採用されたと発表した。
アイシン、環境大臣賞銀賞を初受賞…気候変動リスクへの対応に評価
アイシンは、環境省が主催する「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で、環境大臣賞の銀賞を初めて受賞したと発表した。
ジェイテクト、「GTJ2025」で最先端の研削技術出展 製造現場の課題解決へ
ジェイテクトは、3月5日から7日に幕張メッセで開催される「Grinding Technology Japan 2025(GTJ2025)」に出展する。
日立やJR東日本、純水素燃料電池システムを高輪ゲートウェイ駅に設置…自動走行モビリティ充電へ
日立製作所、JR東日本、日本建設工業、三菱HCキャピタルの4社は、東京のTAKANAWA GATEWAY CITYにおける水素利活用のファーストトライアルとして、再生可能エネルギー由来の水素を用いたオフサイト型水素サプライチェーンを構築し、3月27日から運用を開始すると発表した。
トランプ米大統領就任1カ月“脅し”発言に戦々恐々、車関税10倍の「25%程度に」引き上げ示唆[新聞ウォッチ]
トランプ大統領は、4月2日に詳細を公表予定の輸入自動車への追加関税について「25%前後になるだろう」と表明。現在、米国は輸入乗用車に2.5%の関税を課しているが、それが約10倍に引き上げることになる。
スズキ、米ベンチャーキャピタルのファンドに出資…AI分野などのスタートアップ支援
スズキ、自社のコーポレートベンチャーキャピタルファンド「Suzuki Global Ventures」(SGV)を通じて、米国サンフランシスコを拠点とするベンチャーキャピタルSV Angelが運用するファンド「SV Angel Growth II」に出資したと発表した。
