マツダは、海外生産拠点を相次いで新設するのに対応して海外でのモノづくり体制を強化するため、8月1日付けで組織改正を実施したと発表した。
スマートフォンの登場と急速な普及は、“無料が基本”というユーザー心理の変化と共に、端末メーカー/アプリベンダーのビジネスモデルをも大きく変容させた。
豊田通商が発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比93.0%増の263億円と大幅増益となった。
コマツが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比18.5%減の557億円と大幅減益となった。
GSユアサが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比75.6%増の14億2600万円で大幅増益となった。
ダンロップモーターサイクルコーポレーションは、初の試みとなる二輪車用タイヤの安全点検を「ダンロップタイヤ安全プロジェクト」の一環として8月19日「バイクの日」に全国4か所で実施する。
昭和シェル石油が発表した2012年中間期の連結決算は、108億円の営業赤字となった。前年同期は676億円の黒字だった。
アルパインが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)連結決算は、売上高が前年同期比18.2%増の551億8500万円、営業利益が同12.8%減の13億4600万円で、増収減益となった。
トヨタ紡織が発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期の約15倍にあたる102億2700万円となった。
東京商工リサーチは、7月の東日本大震災関連倒産の調査結果を発表した。東日本大震災関連倒産は29件で、2011年4月以来、15か月ぶりに30件を下回った。負債総額は285億8400万円。