日本航空(JAL)グループが発表した10月の輸送実績によると、国際線の旅客人数は前年同月比1.4%増の60万3684人と前年を上回った。利用率は77.1%だった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、H-IIAロケット22号機を2013年1月27日に打ち上げると発表した。
レクサスは、グローバル・プレミアム・ブランドとしてのイメージ強化・確立に向けた取り組みの一環として、米国映画会社と協力してショートフィルムを制作する。作品は2013年春にWeb上で公開する予定。
LCC(格安航空会社)のピーチ・アビエーションは、クラシエホームプロダクツとの機内コラボレーションで、クラシエの商品サンプルを機内で配布すると発表した。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーチン。同社の身売りの噂に関して、その有力な買収先が、2社に絞り込まれたとの情報がもたらされた。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、一部報道陣向けにBMW Group Innovation Day in Japanを開催し、先進環境技術に関するプレゼンテーションを行った。
エアアジア・ジャパンは、28日より成田-釜山間を結ぶ定期便の運行を開始した。
富士重工業は11月26日、今年8月に豊田通商グループ会社との合弁で中国に設立した販売会社、斯巴魯動力機械(SIPC)の開所式を、上海市のSIPC事務所で実施した。
マピオンは、同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』とケータイ公式サイトの『マピオンモバイル』において、全国のイルミネーション情報を紹介する「イルミネーション特集2012-2013」を公開した。
米国の自動車最大手、GMは11月27日、中国の北京市で開催された国際自動車会議、「FISITA2012」において、中国でのEV開発を強化すると発表した。