カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」は12月18日、JR静岡駅ビル「パルシェ」に新ステーションを設置、『プリウス』『デミオ』『スイフト』など、車両計9台を順次配備する。
日本自動車工業会は12月18日、来年度税制改正に際し車体課税に関する特別要望書をまとまた。それによると期限切れとなるエコカー減税の延長を始め、自動車取得税の1%引き下げなどを求めている。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは12月15日、現行の3世代目『オクタビア』の累計生産台数が50万台に到達した、と発表した。
タイムズ24のカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」は12月22日、その場でカード発行ができる無人入会機を、東急プラザ江坂に設置する。
車両のOBD IIコネクタに装着するSIM付のドングルを利用して、Webによる運行管理サービスなどを世界で提供しているのがカナダ・オークビルを本拠とするGEOTAB(ジオタブ)だ。
英国自動車工業会(SMMT)は12月18日、11月の英国における自動車の生産実績を公表した。総生産台数は、13万7347台。前年同月比は0.2%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
東京ガスは12月18日、関東で初めて開所する商用水素ステーションとなる「練馬水素ステーション」(東京都練馬区)の開所式を実施した。
ブリヂストンは、国内最大となる超大型サイズの建築用免震ゴムを開発し、1月より販売を開始する。
イタリアの自動車大手、フィアットグループは12月16日、社名をFCA(フィアット クライスラー オートモービルズ)イタリーに変更すると発表した。
ザイリンクスは、2015年1月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際カーエレクトロニクス技術展」に出展する。同技術展は、自動車の次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド 2015」内で開催される、カー エレクトロニクスに特化した専門技術展だ。