JXホールディングスが発表した2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、原油価格の下落に伴う在庫評価損の影響で、当期損益が1340億円の赤字に転落した。前年同期は1318億円の黒字だった。
IHIが発表した2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比1.2%増の458億3300万円だった。
JXホールディングスは2月4日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は1月28日、改良新型『i30』の生産をチェコ工場で開始した。
先日開催された2015年北米国際自動車ショー(デトロイト・ショー)で、キャデラックは、そのハイパフォーマンスモデルの象徴である「V」の称号を掲げたニューモデル、『CTS-V』を発表した。
アストンマーティンの「Q by Aston Martin」は、多くのラグジュアリーセグメントメーカーにもある特別注文プログラムだ。しかし、その大きな特徴は“クルマが美しくなければいけない”という点にあるという。
ルノー・ジャポンは2月5日、同社の主力車種『ルーテシア』の限定車、『ルーテシアリミテッド』を50台限定で発売した。価格は221万1000円
経済産業省は、エネルギー供給構造高度化法の新判断基準に対応した石油会社の「設備最適化(残油処理装置装備率の改善)の措置」や「事業再編の方針」の検討状況を公表した。
マツダの2014年度の連結売上高見通しは2兆9800億円、富士重工業でも2兆8500億円を見込んでいるが、両社の売上高にほぼ匹敵する数字がトヨタ自動車の本業のもうけを示す連結営業利益見通しなのである
米国の自動車大手、FCA (フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は2月3日、2014年通期(1‐12月)の決算を明らかにした。