建設中の首都高速10号晴海線で22日、日本最大規模の台船リフトアップ架設工法による架橋工事が公開された。
マツダは4月20日、新型『ロードスター』の米国仕様車の生産を開始した。
日産自動車は4月21日、米国テネシー州のスマーナ工場において、新型『マキシマ』の生産を開始した。
米ガーミン社正規代理店のいいよねっとは4月21日、GPSマルチスポーツウォッチ「ForeAthlete920XTJ」のGPS チップセット Ver.2.80を公開した。
メンター・グラフィックスは4月22日、アイシン精機とそのグループ会社が、車載ネットワークメーカーの間で普及が進むAUTOSARベースの設計プロセスへの対応に向けて、同社のVolcano VSx設計ツール群を標準プラットフォームとして採用したことを発表した。
インバイトは、車内でBS/110°CSデジタル放送を受信するための自動追尾式アンテナ「セルフサット ドライブ」を5月14日より発売する。
ジェイテクトは、世界各国で生産する電動パワーステアリング(EPS)の累計生産台数が4月に1億台を突破したと発表した。
TPPの日米交渉が大詰めを迎えている。オバマ大統領は、先日「もし、TPPが成立できなければ、中国がアジアの経済・貿易のルールを都合よく決めることになる。そうなれば、米国は今後30年、アジアマーケットから締め出されることになる」と述べた。
JAF(日本自動車連盟)は、ゴールデンウィーク期間に救援依頼が急増することから、ドライバーへ注意を呼び掛けてる。
米国の自動車大手、フォードモーターは4月17日、メキシコに投資し、新たなエンジン&トランスミッション工場を建設すると発表した。