自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(314 ページ目)

日本板硝子・人事情報 2025年1月11日付 画像
プレミアム

日本板硝子・人事情報 2025年1月11日付

日本板硝子(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩)は、2025年1月11日付の人事異動について下記の通り発表しました。

三菱製鋼、インドに自動車用ばね新工場を開設…生産能力を2倍に増強 画像
プレミアム

三菱製鋼、インドに自動車用ばね新工場を開設…生産能力を2倍に増強

三菱製鋼は、インド・カルナータカ州ベンガルールにあるグループ会社Stumpp Schuele & Somappa Auto Suspension Systems Pvt. Ltd.(5S社)のチェンナイ工場において、自動車用ばね新工場のオープニングセレモニーを開催した。

商用EV複数台を効率的に充電、ニチコン「サイクリックマルチ充電器」開発 画像
自動車 ビジネス

商用EV複数台を効率的に充電、ニチコン「サイクリックマルチ充電器」開発

ニチコンは、運輸事業者向けに複数台の商用EVを効率的に充電できる「サイクリックマルチ充電器」を発表した。

スズキ、災害時車両貸与の応援協定を締結…外部給電できるEVも計画 画像
自動車 ビジネス

スズキ、災害時車両貸与の応援協定を締結…外部給電できるEVも計画

スズキは2月5日、子会社のスズキ自販富山と共同で、富山県朝日町と災害時における車両貸与等に関する応援協定を締結したと発表した。

日産、ホンダとの経営統合協議打ち切りへ、台湾・鴻海の出方も焦点に[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産、ホンダとの経営統合協議打ち切りへ、台湾・鴻海の出方も焦点に[新聞ウォッチ]

「大山鳴動してネズミ一匹」というよく知られる故事もあるが、その一匹のネズミも捕まえられずに逃してしまった心境ではないだろうか。日産自動車が、昨年12月から始めたホンダとの経営統合の協議を打ち切り、白紙撤回する方針を固めたという。

NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から 画像
自動車 ビジネス

NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から

NEXCO東日本関東支社は、3月から4つの料金所でETC専用料金所の運用を開始すると発表した。これにより、対象となる料金所ではETC車載器を搭載していない車両の通行ができなくなる。

コマツとブリヂストンが鉱山業界に新ソリューション、タイヤデータをリアルタイム共有・解析 画像
プレミアム

コマツとブリヂストンが鉱山業界に新ソリューション、タイヤデータをリアルタイム共有・解析

コマツとブリヂストンは2月5日、鉱山事業者に向けた新たなソリューションサービスを提供する、共創プロジェクトの実証実験の開始を発表した。

武蔵精密工業が韓国BEI Labに出資、小型eモビリティ向け次世代高性能バッテリー共同開発へ 画像
プレミアム

武蔵精密工業が韓国BEI Labに出資、小型eモビリティ向け次世代高性能バッテリー共同開発へ

武蔵精密工業(以下、ムサシ)は、韓国のスタートアップ企業のBEI Labへの出資を発表した。両社はこの提携を通じ、e-Mobility向けの次世代高性能バッテリー開発を共同で進めていく。

ホンダ、2027年量産予定の「次世代燃料電池モジュール」世界初公開へ…水素・燃料電池展 2025 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、2027年量産予定の「次世代燃料電池モジュール」世界初公開へ…水素・燃料電池展 2025

ホンダは2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第23回 H2 FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展~」に出展する。

トヨタが通期見通しを上方修正、“稼ぐ力”が向上…第3四半期決算 画像
プレミアム

トヨタが通期見通しを上方修正、“稼ぐ力”が向上…第3四半期決算

トヨタ自動車は2月5日、2025年3月期第3四半期累計(2024年4~12月)決算を発表した。前期比で増収増益となり、通期の業績予想を上方修正した。営業利益は前期比マイナスだが、生産が回復して高水準の利益を確保しているという。

    先頭 << 前 < 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 314 of 8,359