富士重工業(スバル)は、自動車リサイクル法に基づく2014年度(2014年4月~15年3月)の再資源化などの実績を公表した。
日産自動車は5月26日、同社のメキシコにおける累計生産台数が1000万台に到達した、と発表した。
マツダ新世代商品群の節目となる、新型『ロードスター』が5月20日にデビューした。
住友ゴム工業は、米国グッドイヤータイヤ&ラバー・カンパニーとの提携解消が報じられたことに関して、「協議していることは事実だが、具体的な決定事実はない」とのコメントを発表した。
人とくるまのテクノロジー展に合わせて開催されたフォーラムにおいて「2050年には自動車の価値観はどのように変化するだろうか?」をテーマに、産学の要人を招きパネルディスカッションが開催された。
日産自動車が開示した株主総会の招集通知では、2015年3月期に社内取締役10人に支払った役員報酬の総額が14億5800万円だったことがわかった。
スウェーデンの名門自動車メーカー、サーブを買収した親会社が5月27日、中国企業2社との戦略的提携を発表。同時に、中国に工場を建設すると公表している。
スウェーデンの自動車メーカー、ボルボカーズは5月28日、「ボルボ・オンコール」のアップデート版を導入すると発表した。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニが5月27日、新型SUVの生産をイタリア工場で行うと発表。この新型SUVで、ランボルギーニが狙うのが、販売の倍増だ。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは5月30日から31日にかけて開催されている“浅間ヒルクライム2015”において、シボレー『コルベット Z06 コンバーチブル』を発表。同時に、昨年プレオーダーキャンペーンを実施した『コルベット Z06』を初公開した。