日本自動車工業会が発表した12月の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比2.3%減の74万9693台となり、2か月ぶりに前年を下回った。
ホンダの岩村哲夫副社長は1月29日の決算発表会見で、2016年の米国新車販売について、新モデル効果によって「170万台(前年比7%増)にできるだけ近づけたい」と述べ、2年連続での最高更新を狙う方針を示した。
ダイハツ工業の三井正則社長は1月29日にトヨタ自動車の豊田章男社長と、完全子会社化に伴って開いた記者会見で、BMW傘下の「MINI」のようなブランドを目指したいと表明した。
トヨタ自動車の豊田章男社長とダイハツ工業の三井正則社長は1月29日に都内のホテルで記者会見し、同日合意したトヨタのダイハツ完全子会社化の狙いなどを説明した。
三井のリパークが1月28日からスタートさせた国内初の“キティちゃん駐車場”。その初日式典にゲスト出演した「キティちゃん大好き」なタレント・辻希美は、「一番に止めたい」という想いから、浅草名物の人力車で登場。駐車場でも“キティ愛”を赤裸々に語った。
日野自動車が1月29日に発表した2016年3月期の第3四半期累計(4-12月期)連結決算は、グローバル販売が過去最高レベルになり、営業利益は前年同期比1%増の813億円を確保した。
UDトラックスは、3月31日付で坂上優介会長が退任することを発表した。後任には、ボルボ・グループの現商用車販売事業部門 最高責任者兼UDトラックス取締役ヨアキム・ローゼンバーグ氏が就任する予定だ。
ホンダの岩村哲夫副社長は1月29日に都内にある本社で開いた決算会見で、トヨタ自動車がダイハツ工業の完全子会社化を含む小型車事業強化を打ち出したことについて、「対応策は必要で、あればとっていくということになる」との認識を示した。
トヨタ自動車とダイハツ工業は、ダイハツの完全子会社化に関する共同記者会見を19時30分より開催する。
タカタは、1月29日に自動車メーカーに対して現状を説明する会合を開催したと発表した。